七夕かざり@夏っちゃん

幼稚園年中組の子供が,七夕かざりを持って帰ってきたので玄関に飾りました。
短冊に書いたお願い・・・
「あついので せんすが ほしいです」
・・・(^_^;) 確かに今日は暑かったけどね。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 七夕かざり@夏っちゃん:
» 七夕かざり@夏っちゃん [夏っちゃんぶろぐ]
幼稚園年中組の子供が,七夕かざりを持って帰ってきたので玄関に飾りました。 短冊に書いたお願い・・・ 「あついので せんすが ほしいです」 ・・・(^_^;) ... [続きを読む]
受信: 2004.07.07 18:51
» 星に願いを@夏っちゃん [田舎でblog]
娘Mieさん(4歳)が、頑張って七夕飾りをしました。 彦星さ [続きを読む]
受信: 2004.07.07 19:07
» 7月7日、晴れ。@夏っちゃん [diary 案ずるよりも産むがヤスシ。]
(´ー`) ヒサビサニオリガミナンテシチャッタヨ 折ッテミル? けんぎ [続きを読む]
受信: 2004.07.07 19:26
» 星に願いを@夏っちゃん [花鳥風月]
ささやか(゚∀゚)な願いを短冊の代わりに。
短冊なんて20年ぶりくらいじゃね?
折り紙もあったから輪っかで飾りつくるべき…?
やっぱ夏は楽しくなく... [続きを読む]
受信: 2004.07.07 19:45
» 天まで届け [写 真 日 和]
[続きを読む]
受信: 2004.07.07 20:03
» たくさんの願い@夏っちゃん [LIFE+DAYS]
...が込められた短冊達。
願いがかなうといいね☆ [続きを読む]
受信: 2004.07.07 20:26
» 「クレド岡山」の七夕@夏ちゃんぶろぐ [てつおのあれこれいろいろ]
夕方に岡山市内中心部にある商業ビル「クレド岡山」への地下駐車場に車を止めて地上へ上がると、1階エスカレータ前に笹があり、そこには沢山の短冊がついていました。 何... [続きを読む]
受信: 2004.07.07 22:08
» 団地の七夕@夏っちゃんぶろぐ [パラダイス天竺夫婦日記(旧:遠距離夫婦赤道越え交換日記)]
近所の団地の七夕飾りをパチリ。
子供らしい願い事が多くて微笑ましくもあり、なんだかホッ‥ともしたり。 [続きを読む]
受信: 2004.07.07 22:16
» 七夕 笹に願いを、、、@夏っちゃん [Pieni Photo Album]
明日は、七夕ですね〜。
毎年恒例であろう、大きな笹が7/1〜都営新宿線の神保町のホームにも飾られました。
他の駅でも見たのですが、ここの笹は大きくて立派です... [続きを読む]
受信: 2004.07.07 23:57
» お星様、お願い@夏っちゃん [読書発電所]
♪ 笹の葉 さらさら、軒端に揺~れ~る ♪ ♪ お星さま きらきら、金銀砂子 ♪ 今日は七夕、織姫と彦星が1年に一度出会える日。 そしてお星様にお願いごとをす... [続きを読む]
受信: 2004.07.08 00:15
» 願いが叶うといいね@夏っちゃん [Take it easy]
今日は七夕ですね。
さすがに天の川は見えませんがいつもより星の数が多く見える気がします。
写真はラチッタデラの花屋さんでのひとコマ、子供が短冊に願い... [続きを読む]
受信: 2004.07.08 00:28
» 七夕ムービー@夏ちゃん [花と写真とblogと。]
時間ギリギリですが・・・七夕なので。... [続きを読む]
受信: 2004.07.08 00:42
» wish upon a star☆@夏っちゃん [徒然フットボール雑記 by tomochico]
子供の通う保育園の笹です。
短冊は、本人用と保護者用と頂いていて、息子はまぁ、子供の定番『デカレンジャー・レッドになりたい』(←絶対赤レンジャータイプじゃ... [続きを読む]
受信: 2004.07.09 01:39
» 自家菜園のスイカ@夏ちゃん [avalon◆keiko's Blog◆]
うちの父親がベランダで育てているスイカです。
苗を買って育てたそうです。トマトやキュウリは育ててるの知ってたけど
スイカまで育てていたとわ。。。
また... [続きを読む]
受信: 2004.07.13 22:18
コメント
はじめまして。TBありがとうございました。
かわいらしいお願い事ですね!うちわじゃなくてせんすなのですね(笑)子供の発想って本当に面白いですねー。
投稿: Hina | 2004.07.08 13:33
お子さんカコイーです(^^)
ホント大物にあるんでは
でもなんでセンスなんでしょうね?
投稿: taka | 2004.07.08 08:30
皆さん,トラックバック&コメントありがとうございます。
> beans さん (July 7, 2004 07:12 PM)
はい,家は男:5歳になりましたが同級生になりますね。よろしくお願いします。
> 産むがヤスシ。さん (July 7, 2004 07:33 PM)
そうですね。本当に子供の願いって不思議と言うか面白いというか・・・
> piro さん (July 7, 2004 08:34 PM)
> やんやん さん (July 7, 2004 11:07 PM)
> Nemo さん (July 7, 2004 11:49 PM)
「せんす」の他にも「うちわ」「せんぷうき」「クーラー」「エアコン」「打ち水」涼しくなるものは沢山あると思うのですが・・・
なぜ「せんす」なのか? 我が子ながら不思議で家中で首ひねってます。
> yomikaki さん (July 8, 2004 12:16 AM)
将来大物に・・・ う~む,どうでしょうか(^_^;)。
投稿: トニイ | 2004.07.08 07:15
こんにちは。
おもわず笑っちゃいました。
無欲のお子さんですね。将来大物になるのでは(笑)
投稿: yomikaki | 2004.07.08 00:16
こんばんわ。
TB有難うございます。
誰か身近な人が使ってたんでしょうかね?せんす。
あまりに可愛くて、顔がほころんじゃいました。
投稿: Nemo | 2004.07.07 23:49
はじめまして、TBありがとうございました。
なんて可愛いお願いなんでしょ。
うちわ。じゃなくて「せんす」なんですね。
どうして「せんす」なのか聞いてみたいですわ~
投稿: やんやん | 2004.07.07 23:07
はじめまして。TBありがとうございました。
かわいらしいお願い事に思わず吹き出しちゃいました(^^)
“せんす”だなんて、なかなか渋い趣味ですね☆
投稿: piro | 2004.07.07 20:34
はじめまして。TBありがとうございました。
>「あついので せんすが ほしいです」
子供の願い事ってホント面白いですよね。
ウチの近くのスーパーの七夕飾りには
「いぬのぽちになりたいです」
という笑撃の願い事がありました(笑)
投稿: 産むがヤスシ。 | 2004.07.07 19:33
TBありがとうございました。
幼稚園年中組ってことは、家の子供(Mieさん4歳:女)と同級生ですね。これからも宜しくお願いします。
投稿: beans | 2004.07.07 19:12