Sleipnirのツールバーをカスタマイズ
Windows用のタブブラウザSleipnirは,様々なカスタマイズが可能で,標準ツールバーだとボタンが多すぎるし使わないものもあるので,普段使うボタンを選択して自分用のツールバーにして使っている。
標準ツールバーに無いボタンでもメニューにあれば,それをボタンにすることも出来る。でも「ボタンのイメージ(画像)」が無くて,設定する方法がわからなかったのでしばらく「テキスト」のままにしておいた。
設定する方法がわからなかったのは,スキンが default になっている場合に[ツール]メニュー→[カスタマイズ]としておいてから,ツールバーのボタン上で,マウスの右クリックし「ボタンのデザイン」を選択しても「デフォルトイメージ」「ユーザーイメージ」がグレイのまま選択することが出来なかったからだ。
Sleipnir がインストールされた documents\Skin.txt によれば・・・
とあった。\Skins\ フォルダ内に存在するフォルダをスキンとして認識します。デフォルトではユーザーイメージは各スキンで共通で使用しますので、<ini_dir>\Skins\ に配置してください。各スキンセットフォルダにユーザーイメージが存在する場合は、スキンセットフォルダのイメージが使用されます。 例)
Sleipnir\user\yourname\skins <= ここに UserImg[L|N|S].bmp
Sleipnir\user\yourname\skins\SkinSet1 <= ここに各種イメージファイル
私の場合,user\tony\skins フォルダ内に「UserImgS.bmp」(16×16ドットイメージ以外は要らないのでこれだけ)を置けば,ユーザイメージを選択でき,ボタンをカスタマイズ出来るようになった。
イメージ(画像)を追加してボタンにしたのが「拡張パネルの表示(向かって右から6番目)」「ブラウザエンジンの切り換え(3番目)」「印刷プレビュー(2番目)」の3個。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Windows7のノートパソコンがNAS等に接続出来ない(2019.10.11)
- Becky! Internet Mail 2.74.03 (2019.09.30)
- LAN接続だけで、PCをインターネットに接続できなくする設定(2019.09.30)
- 秀丸エディタ 8.89(2019.09.26)
- 第44期名人戦七番勝負 第5局(2019.10.07)
コメント