第60期 囲碁本因坊戦7番勝負第3局
張 栩本因坊に,高尾紳路八段が挑戦する 第60期囲碁本因坊戦挑戦手合い7番勝負の第3局が,本日(2005.06.08)と明日の2日間かけて愛知県犬山市「明治村」にて打たれます。ここまでの戦績は高尾挑戦者の2連勝。張本因坊が挽回するか,高尾挑戦者が更に勝ち星を挙げるのか注目の一局です。
明治村開村40周年記念で本因坊戦の対局が行われるのですね。村内の西園寺公望別邸『坐漁荘』2階が対局会場だそうです。
対局日 | 張本因坊 | 高尾挑戦者 | 対局場所 | |
---|---|---|---|---|
第1局 | 05.09~05.10 | △× | ○ 中押し | 福岡県太宰府市「大宰府天満宮」 |
第2局 | 05.26~05.27 | × | △○ 4目半 | 鳥取県東伯郡湯梨浜町「望湖楼」 |
第3局 | 06.08~06.09 | △? | ? | 愛知県犬山市「明治村」 |
日本棋院
毎日新聞:囲碁本因坊戦
NHK BS2での中継
解説:淡路 修三 九段/司会:青葉 かおり 四段
6月8日 午前9時00分~10時00分/午後5時00分~6時00分
6月9日 午前9時00分~10時00分/午後4時00分~6時00分
※ダイジェスト 6月10日 午前0時25分~0時40分
[追記] 17:30頃
17:12 高尾挑戦者が白番78手目を封じて1日目が終了しました。
※ 第3局:第1日目(毎日新聞)
BSでの中継を今見てます。解説の淡路九段と司会の青葉四段が,場所柄なのか明治時代(?)の学生と女学生のコスプレです(^_^;)。青葉四段は似合ってますけど,淡路九段は・・・(^_^;)
[追記] 2005.06.09 19:50頃
2日目は,淡路九段と青葉四段,共にコスプレじゃなくて普通の服装でした。
19:02 262手完,高尾挑戦者の白番中押し勝ちで3連勝です。一方,張本因坊はカド番に追い込まれました。
※ 第3局:第2日目(毎日新聞)
第4局は 06.20~06.21 北海道札幌市「札幌パークホテル」にて打たれます。
中継している対局鑑賞ソフトにはオプションで「形勢判断」が出るのですが,実際の対戦では高尾挑戦者の中押し勝ちでも,ソフトでは白の半目優勢です。張本因坊が,最後の最後まで読み切っての投了なんでしょうね。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 第70期本因坊戦七番勝負 第5局(2015.06.29)
- 第70期本因坊戦七番勝負 第4局(2015.06.16)
- 第70期本因坊戦七番勝負 第3局(2015.06.03)
- 第70期本因坊戦七番勝負 第2局(2015.05.25)
- 第70期本因坊戦七番勝負 第1局(2015.05.13)
「趣味」カテゴリの記事
- 第45期棋聖戦七番勝負 第1局(2021.01.13)
- 2020年度タイトル戦まとめ(2020.12.18)
コメント