2005年11月14日号の「ハンター×ハンター」
週刊少年ジャンプに連載の「ハンター×ハンター」の掲載と休載を淡々と記録するよ。
2005年11月14日(48)号 10月31日(月)発売。
今週も,「作者都合のため休載いたします。」
二週続けてお休みです(^_^;)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
週刊少年ジャンプに連載の「ハンター×ハンター」の掲載と休載を淡々と記録するよ。
2005年11月14日(48)号 10月31日(月)発売。
今週も,「作者都合のため休載いたします。」
二週続けてお休みです(^_^;)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
張 栩 王座(24)に山下 敬吾天元(27)が挑戦する第53期王座戦 5番勝負第1局が,今日(2005.10.28) 東京都目黒区「ウェスティンホテル東京」にて打たれます。
張 王座は王座位の3連覇がかかっています。かたや山下 天元は昨年に続いて2度目の挑戦です。前期は1勝3敗でタイトルを奪取することが出来ませんでした。今期は昨年の雪辱を果たしたいところでしょう。
プロ棋士の「きまぐれリレー日記」更新されてました。筆者は本因坊リーグ入りした蘇 耀国 八段です。次の筆者は,高尾 紳路 本因坊の予定です。
[追記]
にぎって,張王座の先番と決まりました。
[追記]
21:10 179手完,張 王座の黒番中押し勝ちで先勝しました。
第2局は,3週ほど後になり 11.21(月) 神奈川県秦野市「陣屋」にて打たれます。
次週 11.03(木)には,張 王座・名人は第30期名人戦七番勝負第6局(VS 小林 覚 九段),山下 天元は,第30期棋聖戦挑戦者決定戦(VS 結城 聡 九段)の対局があります。更に,山下 天元は王座戦第2局の前に 11.07(月)・11.17(木) と,第31期天元戦五番勝負(VS 河野 臨 七段)の第1局・第2局がひかえています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
張 栩王座に山下 敬吾天元が挑戦する第53期王座戦5番勝負が今週末の 2005.10.28(金)から,山下 敬吾天元に河野 臨七段が挑戦する第31期天元戦5番勝負が 2005.11.07(月)から始まります。
山下天元は昨年と同じく王座戦・天元戦の合計十番勝負を打つことになります。更に 11.03(木) には昨年と同じく結城 聡九段と第30期棋聖戦挑戦者決定戦を戦います。ほぼ毎週のスケジュールですね。
日程 | 王座戦 | 天元戦 | 対局場所 |
---|---|---|---|
10.28(金) | 第1局 | 東京都目黒区「ウエスティンホテル東京」 | |
11.03(木) | 第30期 棋聖戦挑戦者決定戦 | ||
11.07(月) | 第1局 | 石川県金沢市「金沢ニューグランドホテル」 | |
11.17(木) | 第2局 | 北海道旭川市「旭川パレスホテル」 | |
11.21(月) | 第2局 | 神奈川県秦野市「陣屋」 | |
11.24(木) | 第3局 | 大分県日田市「日田温泉 山陽館」 | |
12.01(木) | 第3局 | 奈良県奈良市「奈良ホテル」 | |
12.08(木) | 第4局 | 神奈川県横浜市「横浜ロイヤルパークホテル」 | |
12.15(木) | 第4局 | 兵庫県神戸市「ホテルオークラ神戸」 | |
12.20(火) | 第5局 | 徳島県徳島市「ホテルクレメント徳島」 | |
12.26(月) | 第5局 | 山形県上山市「上山温泉 葉山館」 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
週刊少年ジャンプに連載の「ハンター×ハンター」の掲載と休載を淡々と記録するよ。
2005年11月7日(47)号 10月24日(月)発売。
今週は,「作者都合のため休載いたします。」
あらら,また休みですか(^_^;)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
犬夜叉 42巻
高橋 留美子:著
少年サンデーコミックス:ISBN 4-09-127322-X
2005/10/20 発売
Amazonへのリンク
表紙は,犬夜叉と殺生丸。裏表紙は,神無。
本編は,鉄砕牙が犬夜叉を傷つけなくなった。それは奈落がけしかけた二枯仙を倒したからだった。一方,魍魎丸にも新たな力が・・・ 両者が力をつけたが,これは奈落の策略だったのか。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
昨日(2005.10.20)は ADSL の接続が不調だったのですが,どうも全般的に起こっていた事象のようですね。
故障情報一覧(石川県)
故障回復のお知らせフレッツ・シリーズサービスにおいて故障が発生しておりましたが、
現在、回復しております。
大変ご迷惑をお掛け致しました。お詫び申し上げます。発生日時:2005年10月20日(木) 13:46
回復日時:2005年10月20日(木) 13:55
状 況:一部地域でフレッツ・シリーズをご利用のお客様
の通信が不安定でした。
影 響:一部地域でフレッツ・シリーズをご利用のお客様
(収容ビル:輪島、能登、穴水、珠洲、羽咋、門前
富来ビル収容の一部のお客様)
原 因:フレッツ・シリーズ網内設備故障
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
張 栩名人に,小林 覚九段が挑戦する第30期囲碁名人戦7番勝負の第5局が今日(2005.10.19)と明日の2日にかけて兵庫県神戸市「御所坊」にて打たれます。ここまでの戦績は,名人の3勝1敗。残り1勝で初防衛なるか,カド番の小林挑戦者が粘るか注目の一局です。
対局日 | 張 名人 | 小林挑戦者 | 対局場所 | |
---|---|---|---|---|
第1局 | 09.07~09.08 | △○ 中押し | × | 神奈川県平塚市「ホテルサンライフガーデン」 |
第2局 | 09.22~09.23 | ○ 6目半 | △× | 福岡県福岡市「シーホークホテル福岡」 |
第3局 | 09.28~09.29 | △○ 中押し | × | 山梨県甲府市「常磐ホテル」 |
第4局 | 10.11~10.12 | × | △○ 3目半 | 愛知県名古屋市「名古屋東急ホテル」 |
第5局 | 10.19~10.20 | △? | ? | 兵庫県神戸市「御所坊」 |
7番勝負を3連敗4連勝でタイトルを防衛・奪取したことが過去に 5回あり,林 海峰九段が2回,趙 治勲九段が3回達成しています。今後の勝負如何では可能性があるかもしれません。
タイトル戦 | 挑戦者 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|
1973年 | 第12期旧名人戦 | 林 海峰 名人 | 石田 芳夫 七段 | 史上初 |
1983年 | 第 7期棋聖戦 | 藤沢 秀行 棋聖 | 趙 治勲 九段 | 棋聖位を奪取 |
1983年 | 第38期本因坊戦 | 趙 治勲 本因坊 | 林 海峰 九段 | 本因坊位を奪取 |
1984年 | 第 9期名人戦 | 趙 治勲 名人 | 大竹 英雄 九段 | 名人五連覇 |
1992年 | 第47期本因坊戦 | 趙 治勲 本因坊 | 小林 光一 九段 | 本因坊四連覇 |
朝日新聞
NHK BS2での中継
解説:結城 聡 九段/司会:稲葉 禄子 アマ六段
10月19日 午前9時00分~10時00分/午後5時00分~6時00分
10月20日 午前9時00分~10時00分/午後4時00分~6時00分
※ダイジェスト 10月21日 午前0時25分~0時40分
[追記] 17:20頃
小林挑戦者が白番68手目を封じて1日目が終了しました。
[追記] 2005.10.20 16:20頃
16:18 261手完,小林挑戦者の白番1目半勝ちで2連勝。名人戦の決着は第6局に持ち越されました。
※朝日新聞:第30期名人戦第5局
10月28日(金)には,張 栩王座に山下 敬吾天元が挑戦する第53期王座戦5番勝負第1局が 東京都目黒区「ウエスティンホテル東京 」にて打たれます。
第6局は 11.03~11.04 静岡県伊東市「わかつき別邸」にて打たれます。
[追記] 2005.11.05
3連敗4連勝の記録を修正。過去に3回ではなく5回でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
張 栩名人に,小林 覚九段が挑戦する第30期囲碁名人戦7番勝負の第4局が今日(2005.10.11)と明日の2日にかけて愛知県名古屋市「名古屋東急ホテル」にて打たれます。
ここまでの戦績は,張名人の三連勝。このまま一気にストレートで名人位の初防衛を決めてしまうか,カド番の小林挑戦者が今局で挽回して次に繋げることが出来るか注目の対局です。
対局日 | 張 名人 | 小林挑戦者 | 対局場所 | |
---|---|---|---|---|
第1局 | 09.07~09.08 | △○ 中押し | × | 神奈川県平塚市「ホテルサンライフガーデン」 |
第2局 | 09.22~09.23 | ○ 6目半 | △× | 福岡県福岡市「シーホークホテル福岡」 |
第3局 | 09.28~09.29 | △○ 中押し | × | 山梨県甲府市「常磐ホテル」 |
第4局 | 10.11~10.12 | ? | △? | 愛知県名古屋市「名古屋東急ホテル」 |
今回の名人戦は 3局とも 2日目の早い時間に張名人の勝ちで決着がついています。終局した時刻と,持ち時間各8時間のうち両者の残り時間は以下のとおり。果たして第4局はどうなるでしょうか。
終局時刻 | 張 名人 残り時間 | 小林挑戦者 残り時間 | |
---|---|---|---|
第1局 | 午後1時28分 | 2時間37分 | 2時間29分 |
第2局 | 午後3時54分 | 1時間22分 | 1時間28分 |
第3局 | 午後3時40分 | 2時間07分 | 47分 |
2005.10.08 に行われた阿含桐山杯決勝は,小林 覚 九段と井山 裕太 四段戦が行われ,276手完 井山四段の黒番6目半勝ちで優勝しました。阿含桐山杯優勝で一気に七段へ昇格し,16歳4ヶ月で囲碁タイトル最年少記録(1973年の趙治勲五段(当時)の17歳0ヶ月)を32年ぶりに更新しました。
対戦した井山四段は,1回戦で張 名人を,2回戦で王 立誠 九段,準決勝で趙 治勲 十段を破っての堂々の決勝進出です。優勝を逃した小林挑戦者に疲れは残っていないでしょうか。
朝日新聞
NHK BS2での中継
解説:山城 宏 九段/司会:万波 佳奈 三段
10月11日 午前9時00分~10時00分/午後5時00分~6時00分
10月12日 午前9時00分~10時00分/午後4時00分~6時00分
※ダイジェスト 10月13日 午前0時30分~0時45分
[追記]
以前,噂になっていてソースは不明だったのですが,張 名人の奥さん小林 泉美六段のご懐妊は本当のようですね。おめでとうございます。名人戦第1局の観戦記 [第15譜]
時が流れ、ふたりは結婚して、名人はもうすぐパパになる。去年の本因坊戦第5局、「平塚で勝って防衛を決めたかったのに」と話していた名人(第6局で防衛)。思い入れの深い平塚で、幸先のよいスタートを切った。朝日新聞には第1局の観戦記は既に掲載されていましたが Web で公開されるまで待っていました。
[追記] 2005.10.12 17:30頃
259手完,小林挑戦者の黒番3目半勝ちで初勝利をあげ,第5局へと望みをつなぎました。
※朝日新聞:第30期名人戦第4局
第5局は 10.19~10.20 兵庫県神戸市「御所坊」にて打たれます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
週刊少年ジャンプに連載の「ハンター×ハンター」の掲載と休載を淡々と記録するよ。
2005年10月24日(45)号 10月08日(土)発売。
今週号は第254話「6-(11)」。ハンター達とキメラアントとのバトルが展開する。
次週は,ハンター×ハンター 250回突破記念で,表紙 & 巻頭カラーだそうです。巻頭カラーの部分はしっかり書き込んでないとシャレになんないよ。ジャンプの巻末「作者の一言」には
久しぶりにいっぱい色を塗りました。絵本もかいちゃいました。10月下旬に出ます。<義博>とあるので大丈夫かな?ところで「絵本」って何だろう?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
山下 敬吾天元(27)に河野 臨七段(24)が挑戦する第31期天元戦5番勝負が2005.11.07から始まります。その前哨戦でしょうか,両者の対決が 2005.10.09(日)放送のNHK 杯で打たれます。# 収録したのは何月何日なのだろうか?
■10月9日 2回戦第9局対局の持ち時間(天元戦5時間 VS NHK杯1手30秒の早碁)も違うでしょうが,天元戦だとTV中継が無いので NHK杯なら両者の対局する様子を見ることが出来ますからね(^_^)。
山下 敬吾 天元 VS 河野 臨 七段
解説者:柳 時熏 九段
佳奈の部屋@日経 e-碁サロン,更新されてました。今回は「第9回 研究会 」です。あの~,写真がリンク切れなんですが・・・(^_^;)。 先ほど確認したら写真見られるようになっていました。
[追記] 2005.10.09
河野 臨 七段の黒番中押し勝ちです。天元戦前哨戦は,河野七段が制しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
椿山課長の七日間
浅田 次郎:著
朝日文庫:ISBN4-02-264352-8
2005/09/15 発売
Amazonへのリンク
たまたま朝日新聞の連載で読んだことから興味を持って全編を読み直してみたいと思っていた作品でした。連載に気づいたのが始まって少ししてからだったので冒頭の部分は読んでいなかったのです。著者の浅田次郎の作品を読んだのはコレが初めてだったかもしれません。映画になった「鉄道員(ぽっぽや)」の名前は知っていましたが,読んだことも直木賞を受賞したことも著者が浅田氏だったことも知りませんでした。
この作品が文庫で出ないかとけっこう待ちましたが念願がかないました。同じような傾向の氏の作品は幾つか読みましたが期待を裏切られることは無かったです。でも「鉄道員」は読んでない(^_^;)。
「あらすじ」
主人公は,デパートの服飾部に務める椿山課長。彼が急死し,生前に犯したとされる「邪淫の罪」に納得出来ず,残された家族の行く末が気がかりで,生前とは似つかない格好であの世から現世に戻ってきます。現世に戻る約束は「時間厳守」「正体の秘匿」と「復讐の禁止」。戻れる時間は実質4日間。彼と同じく間違いで殺されたヤクザの男と,交通事故死した男の子が,それぞれ「相当の理由」をもって現世に戻ります。この3人を軸に様々な人間模様がからまって・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
暴れん坊本屋さん 1巻
久世 番子:著
新書館:ISBN4-403-67019-9
2005/09 発売
Amazonへのリンク
マンガ家兼書店店員である筆者による書店の内幕エッセイマンガ。自著を平積みにしたり勝手に追加注文したりと公私混同のエピソードから,取次や店頭ディスプレイ,万引きなど書店の舞台裏を軽いタッチで描いてます。書店店員割引き(市価の一割引)と言うのがあるんですね。知らなかった~。本屋好き・本好きの人なら面白いと思います。
マンガに登場する筆者(主人公)「オバケのQ太郎」に似てませんか?
[追記]
オンライン書店 bk1のスタッフレビューでも紹介されていたので,トラックバック。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
BLEACH 19巻
久保 帯人:著
ジャンプコミックス:ISBN4-08-873862-4
2005/10/04 発売
Amazonへのリンク
19巻の表紙は,黒崎 一護。本編は,互いに卍解を発動した一護と白哉の戦いが終結する。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
週刊少年ジャンプに連載の「ハンター×ハンター」の掲載と休載を淡々と記録するよ。
2005年10月17日(44)号 10月03日(月)発売。
先週号は「都合のため休載」。今週号は「作者取材のため休載いたします。」2週続けて休みですか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)