秀丸エディタ 5.11
秀丸エディタの最新版がVer.5.10からVer.5.11へバージョンアップ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日,「日経バイト」を発行している日経BP社から「休刊のご挨拶」と題した書面が送られてきました。
さて「日経バイト」はパソコン先進ユーザーのための情報誌として,1984年10月に創刊し,その後,コンピュータ/ネットワークの先端技術の可能性と実用化の道筋を明らかにすることを重要な役割と認識して,誌面刷新を行いながら発行を続けてまいりました。しかしながら,今後も継続して発行するための基盤が整わず,誠に勝手ながら,2006年1月号(2005年12月20日発行号)をもって休刊させていただくことになりました。長い間,購読してきましたが雑誌そのものが終わってしまうなら仕方ありませんね。これも一つの時代の終焉でしょうか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
羽根 直樹王冠(29)に,山城 宏九段(47)が挑戦する第46期王冠戦一番勝負が,今日(2005.11.28)岐阜県・高山市「ホテル穂高」にて打たれます。日本棋院の中部総本部に所属する棋士だけで争われるローカルなタイトル戦です。羽根王冠は四連覇がかかっていますし,山城挑戦者は第43期で王冠位を羽根挑戦者に奪われて三連覇ならなかったので,今期を制して返り咲きたいところでしょう。
日本棋院ネットでも中継しています。棋院ネットは有料会員ではないと生中継を見ることが出来ない場合がありますが,第46期王冠戦は,無料会員でも大丈夫でした。
※ 中日新聞:第46期王冠戦
日経 e-碁サロン:佳奈の部屋が,更新されていました。今回のエッセーは「第10回 囲碁にできること、私にできること」。
[追記]
283手完,山城挑戦者の黒番中押し勝ちで,4期ぶりに王冠位のタイトルを奪取し返り咲きました。羽根九段は王冠位を失冠し,タイトルは棋聖のみとなりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あちこちで既存ユーザーの不評続出のココログフリー版です。
ココログスタッフからのお知らせルーム:ココログフリー、リリースにこぎつけました
今回のリリースで残念だったのは、既存のベーシック/プラス/プロを、同時にバージョンアップできなかったことです。ギリギリまで頑張ったのですが、どうしても間に合わない部分が出てきてしまい、リリースを2006年3月に延期させていただくこととしました。思うに,順番が逆だったのではないでしょうか。そんなに「フリー版」を急ぐ必要があったのでしょうか? フリー版は,現行のベーシックより機能が上です。それなのに無料。既存ユーザが不快に思うのは当然です。ココログを止めて他のブログに移ると激怒する人も居ます。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (2)
山下 天元に,河野 七段が挑戦する第31期天元戦 5番勝負第3局が,今日(2005.11.24) 大分県日田市「日田温泉 山陽館」にて打たれます。
ここまでの戦績は両者の1勝1敗。山下天元が勝てば初防衛まで後一歩,河野挑戦者が勝てばタイトル奪取まで後一歩。今局を制するのはどちらか大一番の一局です。
対局日 | 山下天元 | 河野挑戦者 | 主催:対局場所 | |
---|---|---|---|---|
第1局 | 11.07(月) | ○ 6目半 | △× | 中日新聞:石川県金沢市「金沢ニューグランドホテル」 |
第2局 | 11.17(木) | △× | ○ 5目半 | 北海道新聞:北海道旭川市「旭川パレスホテル」 |
第3局 | 11.24(木) | ? | △? | 西日本新聞:大分県日田市「日田温泉 山陽館」 |
西日本新聞:第31期天元戦五番勝負:第3局
[追記]
18:30 165手完,河野挑戦者の黒番中押し勝ちでの対戦成績を2勝1敗としました。後一歩でタイトル奪取です。
第4局は 12.15(木)兵庫県神戸市「ホテルオークラ神戸」にて打たれます。
山下天元,頑張れ! いままで碁聖・棋聖を奪取していますが,いずれも防衛に失敗し一期でタイトルを挑戦者に明け渡しています。めざせ!初めての初防衛。番碁が続くので山下天元に疲れが出ているのでしょうか。12.01(木)には張王座に挑戦する第53期王座戦第3局が控えています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
頭文字D 32巻
しげの 秀一:著
ヤングマガジンコミックス:ISBN4-06-361381-X
2005/11/22 発売
Amazonへのリンク
筑波遠征(パープルシャドー編)は啓介とゴッドフット星野とのバトルが終局(まぁ前巻の終りで決着していましたが)。本編はバトルは無しです。拓海のハチロクはゴッドアーム城島とのダウンヒルバトルで足回りを傷めたため強化も含めて修理中。そんな中,拓海と啓介の偽者が出現します。この事件を発端に拓海に新たな出会いが・・・ 遠征バトルの合い間に,こんな話があっても良いでしょう。裏表紙に出ている女の子は428話から登場する上原美佳。茂木なつき以来女の子は数えるほどしか登場しないので今後は拓海とからんだ話が展開されるのでしょうか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
週刊少年ジャンプに連載の「ハンター×ハンター」の掲載と休載を淡々と記録するよ。
2005年12月5日(51)号 11月21日(月)発売。
今週号は予告のあったとおり「作者都合のため休載いたします。」でお休み。
ハンターズガイドの「番外編」が奥に載っていましたが,しばらく休載するようです。
いつもHUNTER×HUNTERをご愛読いただきありがとうございます。
冨樫義博先生が体調を崩され原稿の執筆が困難な状態となった為,HUNTER×HUNTERはしばらくの間休載いたします。
楽しみにしていただいている読者の皆様,大変申し訳ごさいません。
続きは8号(1/23発売号)から再開予定です。
これからもHUNTER×HUNTERを応援の程よろしくお願いいたします。
「週刊少年ジャンプ編集部」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
張 王座に山下 天元が挑戦する第53期王座戦 5番勝負第2局が,今日(2005.11.21) 神奈川県秦野市「陣屋」にて打たれます。
第1局は,張 王座が先勝しました。張 王座は,名人戦(VS 小林 覚九段)3連勝3連敗の後,第7局を制して名人位を初防衛し,山下天元は,天元戦(VS 河野 臨七段)第1局・第2局を終えて対戦成績1勝1敗後の対局です。
張 王座が連勝して防衛3連覇まであと一歩とするか,山下挑戦者が挽回して星をタイに戻すか注目の一局です。
[追記] 18:15頃
136手完,張 王座の白番中押し勝ちで2連勝です。
第3局は 12.01(木)奈良県奈良市「奈良ホテル」にて打たれます。山下天元は,この後すぐ 11.24(木)に第31期天元戦第3局が控えています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
山下 天元に,河野 七段が挑戦する第31期天元戦 5番勝負第2局が,今日(2005.11.17) 北海道旭川市「旭川パレスホテル」にて打たれます。
第1局は,山下 天元が先勝しました。このまま連勝し初防衛まで後一歩とするか,河野挑戦者が挽回して星をタイに戻すか注目の一局です。
北海道新聞:第31期天元戦五番勝負:第2局
[追記]
277手完,河野 七段の白番5目半勝ちで,対戦成績を1勝1敗のタイに戻しました。
第3局は 11.24(木) 大分県日田市「日田温泉 山陽館」にて打たれます。
なお,山下天元は張 王座に挑戦する第53期王座戦第2局が 11.21(月)に控えています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
週刊少年ジャンプに連載の「ハンター×ハンター」の掲載と休載を淡々と記録するよ。
2005年11月28日(50)号 11月14日(月)発売。
今週号は第256話「2-(1)」。ハンター達とキメラアントとのバトルが展開する。
久々の掲載です。週刊ジャンプの後には
仕事場の周辺がずっと工事中でなかなか眠れず,体調を崩してしまいました。<義博>とありました。次週は「作者都合のため休載いたします。」でお休みです。まだ療養中なのかな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
張 栩名人に,小林 覚九段が挑戦する第30期囲碁名人戦7番勝負の第7局が今日(2005.11.09)と明日の2日にかけて静岡県伊豆市「鬼の栖」 にて打たれます。
ここまでの戦績は両者3勝3敗。張名人は3連勝後の3連敗,勝てば名人位の初防衛。かたや小林挑戦者は3連敗後の3連勝,勝てば史上6回目の大逆転で名人位の初奪取。泣いても笑ってもこの最終局で決着します。
対局日 | 張 名人 | 小林挑戦者 | 対局場所 | |
---|---|---|---|---|
第1局 | 09.07~09.08 | △○ 中押し | × | 神奈川県平塚市「ホテルサンライフガーデン」 |
第2局 | 09.22~09.23 | ○ 6目半 | △× | 福岡県福岡市「シーホークホテル福岡」 |
第3局 | 09.28~09.29 | △○ 中押し | × | 山梨県甲府市「常磐ホテル」 |
第4局 | 10.11~10.12 | × | △○ 3目半 | 愛知県名古屋市「名古屋東急ホテル」 |
第5局 | 10.19~10.20 | △× | ○ 1目半 | 兵庫県神戸市「御所坊」 |
第6局 | 11.03~11.04 | × | △○ 半目 | 静岡県伊東市「わかつき別邸」 |
第7局 | 11.09~11.10 | ? | ? | 静岡県伊豆市「鬼の栖」 |
タイトル戦 | 挑戦者 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|
1973年 | 第12期旧名人戦 | 林 海峰 名人 | 石田 芳夫 七段 | 史上初 |
1983年 | 第 7期棋聖戦 | 藤沢 秀行 棋聖 | 趙 治勲 九段 | 棋聖位を奪取 |
1983年 | 第38期本因坊戦 | 趙 治勲 本因坊 | 林 海峰 九段 | 本因坊位を奪取 |
1984年 | 第 9期名人戦 | 趙 治勲 名人 | 大竹 英雄 九段 | 名人五連覇 |
1992年 | 第47期本因坊戦 | 趙 治勲 本因坊 | 小林 光一 九段 | 本因坊四連覇 |
囲碁の七番勝負で、一方の3連勝後、もう一方が巻き返して最終局が打たれたのは過去6回。5回目まではすべて、追い上げる側がタイトルを手中にしていた。ももぞうの烏鷺ウロ話
しかし昨年、棋聖戦で羽根直樹挑戦者が3連勝3連敗後に勝利。「3連勝後に3連敗したら勝てない」という囲碁界の定説を覆している。
シャトル先生はチクンになるのか、それともケーゴになるのか・・・(^^;)3連敗3連勝6回中5回は大逆転です。3連勝して勢いに乗っている小林挑戦者が有利でしょうか? それとも 張名人が定説を覆して初防衛を成し遂げるのでしょうか。
朝日新聞
NHK BS2での中継
解説:羽根 直樹 棋聖/司会:万波 佳奈 三段
11月09日 午前9時00分~10時00分/午後5時00分~6時00分
11月10日 午前9時00分~10時00分/午後4時00分~6時00分
※ダイジェスト 11月11日 午前0時25分~0時40分
[追記]
最終局なので,ニギり直して小林挑戦者の先番と決まりました。
[追記]
小林挑戦者が黒番87手目を封じて1日目が終了しました。
第29期棋聖戦第7局の際に実況中継の窓に現れたコメントに「面白い囲碁統計」が紹介されました。これに第29期棋聖戦第7局の結果を加味します。
7番勝負で第7局までいったのはこれまでに29回。うち,白番が勝ったのは19回で黒番の10回よりも良い結果が出ています。第6局を勝った人が第7局を勝ったのは18回です。第30期名人戦第7局の白番は張名人,そして第6局を勝ったのは小林挑戦者。やはり勝負の行方は混沌としています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
秀丸エディタの最新版がVer.5.08からVer.5.09へバージョンアップ。
# 2005.11.01 付けでバージョンアップしていました。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
週刊少年ジャンプに連載の「ハンター×ハンター」の掲載と休載を淡々と記録するよ。
2005年11月21日(49)号 11月7日(月)発売。
今週も「作者都合のため休載いたします。」
これで三週連続の休載です(^_^;)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
山下 敬吾 天元(27)に,河野 臨 七段(24)が挑戦する第31期天元戦 5番勝負第1局が,今日(2005.11.07) 石川県金沢市「金沢ニューグランドホテル」にて打たれます。
前哨戦の NHK 杯は河野 七段の先勝でした。河野 七段は一昨年の挑戦者決定戦を山下 天元と争い挑戦権を逃しました。今回の天元戦初挑戦はどうなるでしょうか。山下天元は王座戦挑戦手合い五番勝負(VS 張 王座)と平行して,天元位初防衛をかけての戦いになります。
昨年の天元戦中継はライブカメラを導入して,両対局者の様子や盤面の画像を見ることが出来て良かったのですが,今年も同じく中継があるようです。
※ 中日新聞:第31期天元戦五番勝負:第1局
碁聖戦は,ほぼ毎年対局が行われていますが,天元戦が金沢で打たれるのは1997年の第23期天元戦第1局(柳 時薫天元 VS 工藤 紀夫 九段)以来 8年ぶりになるそうです。今回の対局は北陸中日新聞発刊45周年を記念して行われます。
[追記] 12:00頃
にぎって河野 挑戦者の先番と決まりました。11:45から12:30まで昼食休憩です。盤面のライブカメラは左横からで,見慣れた真上からの画像とは違和感ありますね。カメラを真上にセット出来なかったんでしょうかね。
[追記]
プロ棋士の「きまぐれリレー日記」更新されていました。筆者は,高尾 紳路本因坊。日記の日付が「2005/09/27 (火)」と変(張 名人と同じ)ですけど,そのうち修正されるでしょう。ももぞうさんのブログで,千葉ロッテマリナーズファンだと書かれていたとおり,日記の話題は千葉ロッテ優勝の話が主でした。次の筆者は,矢代 久美子新女流本因坊の予定です。
[追記] 19:00頃
304手完,山下 天元の白番6目半勝ちで先勝しました。
第2局は 11.17(木) 北海道旭川市「旭川パレスホテル」にて打たれます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
第30期棋聖戦挑戦者決定戦(読売新聞社主催)東京・日本棋院(11/3)現在,張王座に挑戦している山下天元が挑戦権を奪取しました。結城 九段は二年続けての挑戦とはなりませんでした。山下天元は,王座戦と平行して天元の防衛戦もありますので,王座・天元の合計10番勝負の後すぐ来年から棋聖戦の七番勝負ですね。対する羽根棋聖は第28期に棋聖位を奪われた相手ですから,奪還したいところでしょう。
山下敬吾天元 vs 結城聡九段
結果、山下敬吾天元の黒番3目半勝ちで羽根直樹棋聖への挑戦権を獲得。
七番勝負第1局は2006年1月15、16日にドイツ・ベルリンで対局予定。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
張 栩名人に,小林 覚九段が挑戦する第30期囲碁名人戦7番勝負の第6局が今日(2005.11.03)と明日の2日にかけて静岡県伊東市「わかつき別邸」にて打たれます。
ここまでの戦績は,張名人の3勝2敗。3連勝後の2連敗です。ここで張名人が決めて初防衛とするか,小林挑戦者が今局を制して最終局までもつれこむか注目の対局です。
今日は祝日(文化の日)でお休みですので,朝からNHKのテレビ中継を見ていることが出来ますね。平日だとそうはいかない。第2局の2日目も祝日(秋分の日)で,小中学生が対局再会を見守った報道もありました。スケジュールの都合もあるのかもしれませんが,囲碁ファンを増やすために,タイトル戦の開催を土曜や日曜に持って来ることは出来ないのでしょうか?
対局日 | 張 名人 | 小林挑戦者 | 対局場所 | |
---|---|---|---|---|
第1局 | 09.07~09.08 | △○ 中押し | × | 神奈川県平塚市「ホテルサンライフガーデン」 |
第2局 | 09.22~09.23 | ○ 6目半 | △× | 福岡県福岡市「シーホークホテル福岡」 |
第3局 | 09.28~09.29 | △○ 中押し | × | 山梨県甲府市「常磐ホテル」 |
第4局 | 10.11~10.12 | × | △○ 3目半 | 愛知県名古屋市「名古屋東急ホテル」 |
第5局 | 10.19~10.20 | △× | ○ 1目半 | 兵庫県神戸市「御所坊」 |
第6局 | 11.03~11.04 | ? | △? | 静岡県伊東市「わかつき別邸」 |
朝日新聞
NHK BS2での中継
解説:マイケル レドモンド 九段/司会:中島 美絵子 初段
11月03日 午前9時00分~10時00分/午後5時00分~6時00分
11月04日 午前9時00分~10時00分/午後4時00分~6時00分
※ダイジェスト 11月05日 午前0時30分~0時45分
[追記]
朝日新聞のWebページに「武宮陽光の目」が登場しています。前に同じことがあったので探してみると,それは第29期名人戦第4局でした。
[追記] 17:35
BS中継をライブで見てます。張名人が白番80手目を封じて1日目が終了しました。
[追記] 2005.11.04 18:14
264手完,小林挑戦者の黒番半目勝ちで勝敗を3勝3敗のタイとし,名人戦の決着は第7局へと持ち越されました。第7局は 11.09~11.10 静岡県伊豆市「鬼の栖」にて打たれます。
※ 朝日新聞:第30期名人戦第6局
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
久々に対岸の立山が見えます。朝はくっきりと見えていましたが,昼過ぎからは見えづらいです。
sine_wave さんの記事では冠雪しているようですが,こちらからは確認出来ませんでした。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)