第30期棋聖戦七番勝負第4局
羽根 直樹棋聖に山下 敬吾九段が挑戦する第30期棋聖戦七番勝負第4局が,今日(2006.02.22)と明日の2日にかけて熊本県熊本市「ホテル日航熊本」にて打たれます。
ここまでの戦績は,山下挑戦者の3連勝。棋聖位奪取まで後一歩としました。この勢いで今局を制してストレートでタイトル奪取とするか,カド番に追い込まれた羽根棋聖は今局を挽回して後につなげることが出来るか大一番の一局です。
一昨年,両者が立場を逆にして戦った棋聖戦は3連勝3連敗で最終局へともつれこみました。一方,山下九段が羽根天元(当時)に二度目の挑戦だった第30期天元戦では3連勝ストレートでタイトルを奪取しています。このまま,ストレートで決まってしまうのはあまりにも寂しい。もっと対局を楽しみたいと思いますので,今局はなんとしても羽根棋聖に頑張ってもらって後につないで欲しいです。
対局日 | 羽根 棋聖 | 山下挑戦者 | 対局場所 | |
---|---|---|---|---|
第1局 | 01.15~01.16 | × | △○ 中押し | ドイツ・ベルリン「インターコンチネンタルホテル」 |
第2局 | 02.01~02.02 | △× | ○ 6目半 | 岐阜県下呂温泉「水明館」 |
第3局 | 02.08~02.09 | × | △○ 1目半 | 京都府舞鶴市「ホテルマーレたかた」 |
第4局 | 02.22~02.23 | △? | ? | 熊本県熊本市「ホテル日航熊本」 |
読売新聞:第30期棋聖戦
読売新聞:棋聖戦の記事:立場逆転、因縁の対決 山下九段VS羽根棋聖
棋聖戦中継ページ
NHK BS2での中継
解 説:石田 芳夫 九段/司 会:中島 美絵子 初段
2月22日 午前9時00分~10時00分/午後5時00分~6時00分
2月23日 午前9時00分~10時00分/午後4時00分~6時00分50分
※ダイジェスト 2月24日 午前0時30分~0時45分
[追記]
山下挑戦者が白番58手目を封じて1日目が終了しました。
[追記] 2006.02.23
2日目BSの放送が18:00までだと思ったら18:50まででした。
18:28 243手完,山下挑戦者の白番2目半勝ちでストレートの4連勝で,棋聖位を奪取し2年ぶりに棋聖となりました。一昨年,羽根九段に奪われた棋聖タイトルを取り返しました。BSの中継が18:50まで伸びたおかげで終局まで,さらに局後の検討に両者のインタビューまで見ることが出来て良かったです。いつも中継が,このように最後までやってくれるなら嬉しいですね。
- 棋聖戦七番勝負、きょうから熊本対局(読売新聞)
- 3連勝山下、一気に奪還か…22日から棋聖戦第4局(2006年2月21日18時46分 読売新聞)
- 棋聖戦第4局始まる…両者、慎重な立ち上がり(2006年2月22日10時59分 読売新聞)
- 棋聖戦第4局初日が終了、長期戦の模様(2006年2月22日18時51分 読売新聞)
- 棋聖戦がやって来る~熊本対局(読売新聞)
- 棋聖戦前夜祭(読売新聞)
- ファン大盤解説楽しむ~棋聖戦熊本対局(2006年2月23日 読売新聞)
- 中央をめぐる攻防白熱…棋聖戦第4局2日目(2006年2月23日17時3分 読売新聞)
- 山下九段、4連勝で棋聖位を奪還(2006年2月23日19時56分 読売新聞)
- 最高峰の戦い堪能~棋聖戦熊本対局(2006年2月24日 読売新聞)
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 第70期本因坊戦七番勝負 第5局(2015.06.29)
- 第70期本因坊戦七番勝負 第4局(2015.06.16)
- 第70期本因坊戦七番勝負 第3局(2015.06.03)
- 第70期本因坊戦七番勝負 第2局(2015.05.25)
- 第70期本因坊戦七番勝負 第1局(2015.05.13)
「趣味」カテゴリの記事
- 井山文裕本因坊への挑戦者決まる(2021.04.03)
- 第45期棋聖戦七番勝負 第5局(2021.03.04)
- 第59期十段戦五番勝負 第3局(2021.04.08)
- 第59期十段戦五番勝負 第2局(2021.03.24)
コメント
kimikanさん,いらっしゃいませ。コメントありがとうございます。
この記事の「棋聖」は,将棋じゃなくて囲碁のタイトルなんです(^_^;)。将棋は駒の動かし方が分かりません(;_;)。囲碁は自分では打たないのですけど,TVで放映されるタイトル戦などをよく見ています。
投稿: トニイ | 2006.03.02 17:37
はじめまして。珠洲に惹かれてきました。私の情けないブログですが、いつも珠洲の事書いています。ちなみに私は白山市です。主人は釣り好きで年に二回は家族で飯田まで行きます。余裕があれば蛸島も。釣りをしてお風呂に入って帰ってきます。子供が野球を始めたので去年は行けなくて残念でした。将来飯田に住む事にしていますので、窓から海の見える家を探しておいて下さい。良かったら、仕事も・・・。と、いつも夢を見ています。ただ宝くじが当たったら実行しますのでそのときは宜しくお願いします。なんて、またきますので。将棋は全然わからないのですが。義父に以前「歩のない将棋は負け将棋~」という歌を聴いて、何故負けるのかと聞き大笑いされました。
失礼致しました。
投稿: kimikan | 2006.03.02 17:10