物語り 囲碁英傑伝
物語り 囲碁英傑伝 MYCOM囲碁文庫シリーズ
田村 竜騎兵:著
毎日コミュニケーションズ:ISBN4-8399-1821-X
2005/06/27 初版第1刷
Amazonへのリンク
MYCOM BOOKSでの詳細
昭和47年に日本棋院から発行された「物語り囲碁史」に若干の修正を加えて再版したものだそうです。平安時代から戦国時代・江戸時代以前の碁打ちが登場人物で,史実ではなく著者の田村竜騎兵さんが創作を加えています。私でも知っている歴史上の碁打ちが沢山登場しています。棋譜も幾つか載っていますが物語が中心(だから私にとっては非常に読みやすい)で,江戸時代の坊門(本因坊一門)と他の囲碁家元との争いはすさまじいものがあります。これも「名人碁所」による権力と恩恵が強大だったからなのでしょう。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 井山文裕本因坊への挑戦者決まる(2021.04.03)
- 第59期十段戦五番勝負 第4局(2021.04.20)
- 第45期棋聖戦七番勝負 第5局(2021.03.04)
- 第59期十段戦五番勝負 第3局(2021.04.08)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 11月12日から第35期天元戦(2009.11.07)
- 物語り 囲碁英傑伝(2006.02.03)
- 囲碁の人ってどんなヒト?(2005.12.19)
- 「日経バイト」の休刊(2005.11.29)
- 椿山課長の七日間(2005.10.06)
コメント
松太郎さん,コメントありがとうございます。この本,面白いですね。
他には,中山典之氏の「昭和囲碁風雲録」「実録囲碁講談」も良かったです。
投稿: トニイ | 2006.02.07 13:01
これ、面白いですよね。買っちゃいました(笑)
投稿: 松太郎 | 2006.02.06 20:01