珠洲市多目的ホール
3月も今日が最後です。明日からは4月です。今朝も雪が降りました。すぐに融けるでしょうけど・・・
写真は建設中の「珠洲市多目的ホール」です。外装はほぼ終わりましたので,内装を行って7月にはコケラ落としの予定です。「珠洲市多目的ホール」が,我が家の斜め向かいに建っているのですが,電波的に影になってしまいました。テレビの映りが悪いのです。昨年の10月終わり頃から影響が出て,11月には説明会があり,今年の3月には共同受信アンテナによる障害解消の予定でしたが遅れて5月になりました。以下は,珠洲市と取り交わす協定書の文面です。
テレビ受信障害対策施設設置協定書珠洲市(以下「甲」という)と「空欄(名前を書き込む)」(以下「乙」という)は、甲が設置する共同受信施設を設置するに当たり下記条項を合意したので、この証として本書2通を作成し、甲乙各自各一通宛保持する。
(設置の目的及び方法)
第1条 甲は甲が設置した「珠洲市多目的ホール」建設に伴い、テレビ受信障害の発生した建物(以下「障害施設」という)について、共同受信設備を設置し受信障害を解消するものとする。
第2条 甲の設置する共同受信設備の名称を「珠洲市多目的ホール共同受信設備」(以下「共同受信設備」という)とする。
(加入及び脱退)
第3条 共同受信設備の加入は本協定書の合意により各生涯施設所有者と行うものとし、脱退については、乙の申し出によるものとする。
(工事範囲)
第4条 甲は「珠洲市多目的ホール」にアンテナを設置し、そこから障害施設まで有線によりテレビ電波を分配し、障害施設の屋外にて結線することにより障害を解消するものとする。
(費用負担)
第5条 甲の設置する優先工事に伴う全ての費用については、甲の負担とする。
(維持管理費)
第6条 乙は「共同受信設備」の維持管理費として月額150円(年額1,800円)を負担するものとし、毎年度3月31日までに「珠洲市多目的ホール」へ一括納入するものとする。但し、平成18年度については6月から10か月分(年額1,500円)とする。
その他の管理費については甲の負担とし、修繕費・保険等に要する費用についても甲の負担とする。
(協議事項)
第7条 本合意書に定めのない事項等については甲、乙誠意を持って協議の上決定する。平成18年 月 日
甲 住所 珠洲市上戸町北方1-6-2
氏名 珠洲市長 貝藏 治乙 住所
氏名
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)