第32期名人戦挑戦者決定リーグ最終局一斉対局
高尾紳路名人への挑戦者を決める名人戦挑戦者決定リーグの最終局一斉対局が,本日(2007.08.02)打たれます。
張 栩碁聖 | VS | △ | 三村 智保九段 | |
△ | 山下 敬吾棋聖 | VS | 小林 覚九段 | |
△ | 坂井 秀至七段 | VS | 山田 規三生九段 | |
依田 紀基九段 | VS | △ | 彦坂 直人九段 |
張 栩碁聖は既にリーグ優勝が確定しており,高尾名人との七番勝負が 9月6日(木)から始まります。
坂井秀至七段,山田規三生九段,依田紀基九段は残留。山下敬吾棋聖,彦坂直人九段は陥落が決定しています。
順 位 | ここまで の成績 | |||
---|---|---|---|---|
1 | 張 栩碁聖 | 6勝1敗 | 三村 | 優勝 |
2 | 山下 敬吾棋聖 | 1勝6敗 | △ 小林 | 陥落 |
3 | 坂井 秀至七段 | 4勝3敗 | △ 山田 | 残留 |
4 | 小林 覚九段 | 3勝4敗 | 山下 | 勝てば残留。負ければ陥落。 |
5 | 山田 規三生九段 | 4勝3敗 | 坂井 | 残留 |
6 | 依田 紀基九段 | 4勝3敗 | 彦坂 | 残留 |
7 | 彦坂 直人九段 | 2勝5敗 | △ 依田 | 陥落 |
7 | 三村 智保九段 | 4勝3敗 | △ 張 | 勝てば残留。負けても小林 覚九段の結果で,黄七段とプレーオフか残留。 |
7 | 黄 翊祖七段 | 4勝4敗 | __ | 小林 覚九段が負けると残留。小林九段が勝って三村 智保九段が負けると,三村九段とプレーオフ。小林九段・三村九段の両者が勝つと陥落。 |
名人戦リーグは 3名が陥落し入れ替えがありますが,上記のように山下棋聖と彦坂九段 2名は決まりました。残留か陥落かの境界線上にいるのが,小林 覚九段(3勝4敗),三村智保九段(4勝3敗),黄 翊祖七段の三名です。
黄七段は既に対局が終了して 4勝4敗の成績ですが,小林九段,三村九段の対局結果次第で残留・プレーオフ・陥落と運命に翻弄されています。
三村 智保九段 | |||
---|---|---|---|
勝ち(5勝3敗) | 負け(4勝4敗) | ||
小林 覚九段 | 勝ち(4勝4敗) | 小林 覚九段・三村 智保九段の残留。リーグ順位下位の黄 翊祖七段(4勝4敗)の陥落 | 小林 覚九段は残留。リーグ順位下位の三村 智保九段と黄 翊祖七段が残留争いのプレーオフ |
負け(3勝5敗) | 三村 智保九段・黄 翊祖七段の残留。小林 覚九段の陥落。 |
[追記] 2007.08.03
張 栩碁聖 | (7勝1敗) | 中押し △ | 三村 智保九段 | (4勝4敗) |
小林 覚九段 | (4勝4敗) | 中押し △ | 山下 敬吾棋聖 | (1勝7敗) |
山田 規三生九段 | (5勝3敗) | 中押し △ | 坂井 秀至七段 | (4勝4敗) |
彦坂 直人九段 | (3勝5敗) | △ 半目 | 依田 紀基九段 | (4勝4敗) |
小林 覚九段は山下棋聖に勝ち残留です。張 碁聖に負けた三村 智保九段と手空きの黄 翊祖七段で残留をかけたプレーオフとなりました。
[さらに追記]
朝日新聞
張栩碁聖、最終戦飾る 囲碁名人戦リーグ戦
朝日新聞社主催の第32期囲碁名人戦挑戦者決定リーグ戦(9人の総当たり)は2日、最終4局が一斉に打たれ、全36局が終了した。すでにリーグ優勝を決め、名人挑戦権を得ている張栩碁聖(27)は最終戦を飾り、7勝1敗とした。
リーグ落ちする3人のうち山下敬吾棋聖(28)と彦坂直人九段(45)は確定。もう1人は、三村智保九段(38)と黄翊祖七段(20)=ともにシード7位=が4勝4敗で並び、両者の残留プレーオフ(16日)で決まる。
高尾紳路名人(30)と張挑戦者による七番勝負は9月6、7の両日、広島市で打たれる第1局で開幕する。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 井山文裕本因坊への挑戦者決まる(2021.04.03)
- 第59期十段戦五番勝負 第4局(2021.04.20)
- 第45期棋聖戦七番勝負 第5局(2021.03.04)
- 第59期十段戦五番勝負 第3局(2021.04.08)
コメント