Googleによるサイト内検索窓をつけました
ブログの記事が増えてきて目的の記事を探すことが難しくなってきましたので,Google の「リンク、検索機能を追加」ページにある「Google フリー検索 (ベーシック版): ウェブ検索 + サイト検索」を参考にして右サイドバーに「サイト内検索」を追加しました。
オリジナルと違うのは以下です。
- タグの各要素を " と " で囲みました。
- ココログのエンコードは「UTF-8」なので「value="Shift_JIS"」から「value="UTF-8"」に変更しました(2箇所)。
- サイドバーの幅が狭いので,Google のロゴと検索窓を並べないで上下に配置するようにしました(</tr> と <tr> の追加)。
- ラジオボタンの文言を少し変えました。
- ラジオボタンや検索ボタンが右に寄った方が収まりが良いので,「<td align="right">」としました。
流用する場合には,茶色の「tony.cocolog-nifty.com」は自分のサイトに変更して下さい(2箇所)。ソースは以下のとおりです。
<!-- SiteSearch Google -->
<center>
<form method="get" action="http://www.google.co.jp/search">
<table bgcolor="#ffffff"><tr valign="top"><td>
<a href="http://www.google.co.jp/">
<img src="http://www.google.com/logos/Logo_40wht.gif" border="0" alt="Google" align="absmiddle"></a>
</td></tr>
<tr><td align="right">
<input type="text" name="q" size="31" maxlength="255" value="">
<input type="hidden" name="ie" value="UTF-8">
<input type="hidden" name="oe" value="UTF-8">
<input type="hidden" name="hl" value="ja">
<input type="submit" name="btnG" value="Google 検索">
<font size="-1">
<input type="hidden" name="domains" value="tony.cocolog-nifty.com"><br />
<input type="radio" name="sitesearch" value=""> WWW
<input type="radio" name="sitesearch" value="tony.cocolog-nifty.com" checked> ブログ内
</font>
</td></tr></table>
</form>
</center>
<!-- SiteSearch Google -->
なお,スクリプトの追加はこの記事の内容を参考にしてください。
[追記]
この記事を書いた後で「ココログ」ロゴの上に検索窓があるのに気が付いた。こちらでも「ブログ内検索」は出来るようだが「ココログのロゴは強制的に表示される」のが不満なので,下に追いやっていたのであった。よって Google のサイト内検索窓は,そのまま残すこととした。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログの大規模メンテナンス後(2019.03.20)
- 接続障害(2015.10.27)
- サーバーメンテナンス(2015.08.12)
- 「ウェルかめ」のバナー外しました。(2010.04.10)
- 1日1回,飛び出るかめっ太くん(2009.10.28)
コメント