第33期名人戦七番勝負第6局
張 栩名人に井山 裕太八段が挑戦する第33期名人戦七番勝負第6局が今日(2008.10.30)と明日の2日間かけて静岡県伊豆市「鬼の栖」にて打たれます。名人戦では「鬼の栖」は定宿のごとく対局が行われていて,ここで張名人は 3勝0敗とゲンの良い対局場所のようです。
「鬼の栖」での対戦成績 | ||
---|---|---|
第29期名人戦第5局 | 白4目半勝ち | 依田 紀基名人に挑戦し 2勝2敗のタイから第5局を勝利し最終的に 4勝2敗(●○●○○○)で名人位を奪取。 |
第30期名人戦第7局 | 白中押し勝ち | 小林 覚九段の挑戦を受け,小林九段の三連敗三連勝で迎えた最終局を制して 4勝3敗(○○○●●●○)で名人位を防衛。 |
第31期名人戦第7局 | 対局無し | 高尾 紳路本因坊(当時)の挑戦を受け 2勝4敗(●●○●○●)で名人位を失冠したため第7局の対局は無し。 |
第32期名人戦第4局 | 黒中押し勝ち | 立場を入れ替えて高尾 紳路名人に挑戦し,2勝1敗から第4局を制して名人位奪取まで後一歩とし,最終的に 4勝3敗(●○○○●●○)で名人位を奪還。 |
第33期名人戦第6局 | 井山 裕太八段の挑戦を受け,3勝2敗で名人位防衛まで後一歩。 |
対戦成績は,張 名人の 3勝2敗。タイトル防衛まで残り一勝です。今局を制して名人位二連覇とするか,カド番に追い込まれた井山挑戦者が踏ん張ってタイに戻すか注目の対局です。
日程 | 張 名人 | 井山挑戦者 | 対局場所 | |
---|---|---|---|---|
第1局 | 9月4日(木) 5日(金) | △× | ○ 5目半 | 青森県青森市「ホテル青森」 |
第2局 | 9月17日(水) 18日(木) | × | △○ 半目 | 滋賀県大津市「比叡山延暦寺会館」 |
第3局 | 9月24日(水) 25日(木) | △○ 中押し | × | 岐阜県高山市「高山グリーンホテル天領閣」 |
第4局 | 10月8日(水) 9日(木) | ○ 中押し | △× | 静岡県熱海市「あたみ石亭」 |
第5局 | 10月15日(水) 16日(木) | △○ 半目 | × | 静岡県伊東市「わかつき別邸」 |
第6局 | 10月30日(木) 31日(金) | ? | △? | 静岡県伊豆市「鬼の栖」 |
第7局 | 11月5日(水) 6日(木) | ? | ? | 山梨県甲府市「常磐ホテル」 |
NHK BS2での中継
解 説:マイケル・レドモンド 九段
司 会:万波 奈穂 二段
10月30日 午前9:30~10:00/午後5:30~6:00
10月31日 午前9:30~10:00/午後5:00~6:00
※ダイジェスト 11月1日 深夜午前1:05~午前1:20
同じ日程で第21期 将棋竜王戦 第2局が開催されており,NHK BS2 での中継も両方を交互に放送するようです。将棋の竜王戦と囲碁の名人戦で開催時期が近接しているため,このようなことが何度かありました。
[追記]
17時36分 張名人が白番 68手目を封じて1日目の対局が終了しました。
※ 朝日新聞:囲碁名人戦七番勝負 第6局1日目ダイジェスト
[追記] 2008.10.31
13時18分 99手完,井山挑戦者の黒番中押し勝ちで 3勝3敗のタイとなりました。勝負の行方は最終局へと持ち越されます。
第7局は 11月5日(水)6日(木)山梨県甲府市「常磐ホテル」にて打たれます。
※ 朝日新聞:囲碁名人戦七番勝負 第6局2日目ダイジェスト
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)