雨

朝から雨です。雪に変わることはなさそうです。積もった雪もこれで溶けてくれるでしょう。

| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日,Becky! Internet Mailで受信したメールを印刷したのだが,以前と比べて文字が大きい。印刷の設定で表示用のフォントと大きさがそのまま使われているのが原因のようだ。印刷はほとんどしないので先日まで気がつかなかったけど以前からあった設定のようで最近の更新履歴を見たが特記事項は無かった。
「ファイル」メニュー 「印刷設定」を開いて,「印刷用のフォント」と「フォントサイズ」を指定した。
[追記] 指定するのは「フォントサイズ」のみでよさそうなので修正です。
| 固定リンク
今朝は晴れました。晴れたので放射冷却で寒いです。早い時間には対岸の立山連峰も見えていましたが,だんだんとモヤがかかって見えなくなってきました。
来週からまた雪の予報です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
高尾 紳路十段への挑戦者を決める第47期十段戦挑戦者決定戦が,今日(2009.01.29)張 栩四冠(勝ち組優勝)VS 黄 翊祖七段(敗者復活組優勝)で打たれます。 十段戦は敗者復活戦があり,一度負けても敗者復活トーナメントを勝ち上って決定戦へ進出するチャンスがあります。勢いは敗者復活組にあるようで,分かる範囲内で敗者復活組優勝者の 7勝 5敗と分が良いようです。 張四冠は前期の挑戦者決定戦で高尾本因坊(当時)に敗れ挑戦を逃していますので今期は挑戦・タイトル奪取といきたいところです。
勝ち組優勝 | 敗者復活組優勝 | 挑戦手合五番勝負 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
2009年 | 第47期 | 張 栩名人 | 黄 翊祖七段 | 高尾 紳路十段に挑戦 | ||
本戦での対戦(1回戦)あり | ||||||
2008年 | 第46期 | 張 栩名人 | ◎ | 高尾 秀紳本因坊 | 趙 治勲十段に挑戦し三連勝でタイトル奪取 | |
本戦での対戦(3回戦)あり | ||||||
2007年 | 第45期 | ◎ | 山下 敬吾棋聖 | 依田 紀基九段 | 趙 治勲十段が 3勝2敗(○○●●○)で防衛し三連覇 | |
本戦での対戦(1回戦)あり | ||||||
2006年 | 第44期 | 高尾 紳路本因坊 | ◎ | 山下 敬吾九段 | 趙 治勲十段が 3勝1敗(○○●○)で防衛し二連覇 | |
2005年 | 第43期 | ◎ | 25世本因坊治勲 | 高尾 紳路八段 | 王 立誠十段に挑戦し 3勝2敗(○●●○○)でタイトル奪取 | |
2004年 | 第42期 | ◎ | 張 栩本因坊 | 王 銘琬九段 | 王 立誠十段が 3勝1敗(○●○○)で防衛し四連覇 | |
2003年 | 第41期 | 山下 敬吾七段 | ◎ | 高尾 紳路八段 | 王 立誠十段が 3勝2敗(○●○●○)で防衛し三連覇 | |
2002年 | 第40期 | ◎ | 武宮 正樹九段 | 王 銘琬本因坊 | 王 立誠十段が 3勝2敗(○●○●○)で防衛し二連覇 | |
本戦での対戦(2回戦)あり | ||||||
2001年 | 第39期 | 依田 紀基名人 | ◎ | 王 立誠棋聖 | 小林 光一十段に挑戦し 3勝2敗(●○●○○)でタイトル奪取 | |
2000年 | 第38期 | 山下 敬吾六段 | ◎ | 中野 寛也九段 | 小林 光一十段が三連勝で防衛し二連覇 | |
本戦での対戦(3回戦)あり | ||||||
1999年 | 第37期 | ◎ | 小林 光一天元 | 小林 覚九段 | 彦坂 直人十段に挑戦し三連勝でタイトル奪取 | |
本戦での対戦(3回戦)あり | ||||||
1998年 | 第36期 | 趙 治勲棋聖 | ◎ | 彦坂 直人九段 | 加藤 正夫十段に挑戦し 3勝2敗(●○○●○)でタイトル奪取 | |
1997年 | 第35期 | 山田 規三生七段 | ◎ | 加藤 正夫九段 | 依田 紀基十段に挑戦し 3勝2敗(○●●○○)でタイトル奪取 | |
本戦での対戦(2回戦)あり | ||||||
これより以前の記録は不明 |
日本棋院:張栩、5冠へ挑戦か!黄翊祖、最年少十段挑戦か!1/29(木)十段戦挑戦者決定戦
[追記]
17時32分 243手完,張 栩四冠の黒番中押し勝ちで,高尾紳路十段への挑戦を決めました。
※ 産経囲碁 Web :【第47期十段戦】挑戦者に張栩名人《棋譜再現》
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
雪も一段落して少し雨がパラついていましたが久々の朝焼けです。今日・明日と晴れの予報。これで降り積もった雪も溶けてくれるでしょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
山下 敬吾棋聖に依田 紀基九段が挑戦する第33期棋聖戦七番勝負第2局が今日(2009.01.28)と明日の二日間かけて,神奈川県平塚市「ホテルサンライフガーデン」にて打たれます。
第1局は,山下棋聖が先勝しました。このまま連勝するか,依田挑戦者が挽回してタイに戻すか注目の対局です。
日程 | 山下棋聖 | 依田挑戦者 | 対局場所 | |
---|---|---|---|---|
第1局 | 1月14日(水) 15日(木) | △○ 1目半 | × | 北海道札幌市「札幌後楽園ホテル」 |
第2局 | 1月28日(水) 29日(木) | ? | △? | 神奈川県平塚市「ホテルサンライフガーデン」 |
第3局 | 2月4日(水) 5日(木) | △? | ? | 広島県尾道市「ナティーク城山」 |
第4局 | 2月19日(木) 20日(金) | ? | △? | 岩手県花巻市「佳松園」 |
第5局 | 2月25日(水) 26日(木) | △? | ? | 三重県志摩市阿児町「賢島宝生苑」 |
第6局 | 3月11日(水) 12日(木) | ? | △? | 静岡県熱海市「熱海後楽園ホテル」 |
第7局 | 3月18日(水) 19日(木) | ? | ? | 静岡県伊豆市土肥町「玉樟園新井」 |
読売新聞:第33期棋聖戦挑戦手合七番勝負
日本棋院:第33期棋聖戦挑戦手合七番勝負
NHK BS2での中継
解 説:趙 善津 九段
司 会:向井 芳織 初段
1月28日 午前9:00~10:00/午後5:00~6:00
1月29日 午前9:00~10:00/午後4:00~6:00
※ダイジェスト 1月30日 午前0:45~1:00(1月29日深夜)
[追記]
17時04分 山下棋聖が白番 50手目を封じて1日目の対局が終了しました。
[追記] 2009.01.29
19時38分 266手完,山下棋聖の白番半目勝ちで二連勝です。
第3局は,2月4日(水)5日(木)広島県尾道市「ナティーク城山」にて打たれます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
朝起きてびっくり! 夜中の間にすごく積もりました。こんなに積もったのは久しぶりかもしれません。
昼は雪も降ることなく落ちついていますが,夜中にまた雪の予報です。もう降らなくて良いです。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
雪は夜中に降ったようです。量は大したことはありませんが湿っていて重い雪なのか電線の上にも積もっています。今日も明日も雪の予報で,来週前半も雪です。降る雪もほどほどにして欲しいです。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
HotmailがPOP3/SMTPによるメールの送受信に対応 (Internet Watch)したそうなので,Becky! Internet Mail で設定して受信出来ることを確認した。
その設定を以下に列記しておく。
Becky!の[ファイル]メニュー「メールボックス →」「新規作成」で「Hotmail用のメールボックス」を作成する。
[ツール]メニューの[メールボックスの設定]「基本設定」タブが開くので以下の項目を設定する。
POP3サーバー | pop3.live.com |
POP3S | チェック |
SMTPサーバー | smtp.live.com |
OP25B | チェック |
SMTPS | チェック |
ユーザーID | Hotmailでのメールアドレス(@以降のドメイン名も必要) |
パスワード | Hotmailでのパスワード |
受信メールをサーバーに残す | チェック |
「ユーザーID」は「hoge@hotmail.co.jp」の様に「@」以降も必要。「パスワード」はもちろんHotmailで使用しているもの。「受信メールをサーバーに残す」のは任意。
「POP3S」をチェックすると以下のメッセージが出るので「はい」と答える。
[メールボックスの設定]「詳細」タブを開き以下の項目を設定する。
サーバーのポート番号 SMTP | 587 |
サーバーのポート番号 POP3 | 995 |
SMTP認証 | チェック |
サーバーのポート番号 SMTP は「基本設定」で「OP25B」をチェックしたときに,ポート番号 POP3 は上記のメッセージに「はい」と答えたときに自動で変更されているかもしれまない。
これでおしまい。
| 固定リンク
山下 敬吾棋聖(30)に依田 紀基九段(42)が挑戦する第33期棋聖戦七番勝負第1局が今日(2009.01.14)と明日の二日間かけて,北海道札幌市「札幌後楽園ホテル」にて打たれます。
山下棋聖は,昨年に王座位を失い一冠に後退しましたが,棋聖位の四連覇がかかっています。依田九段は 2006年に碁聖位を失ってから無冠が続き,一昨年には高尾 紳路本因坊(当時)に挑戦するも奪取なりませんでした。そろそろタイトルを手中にして欲しいと思います。
依田 紀基九段の七大タイトル戦での戦績 | ||
1995年 | 第33期十段戦 | 大竹 英雄十段に挑戦し三連勝で十段位を奪取する |
1996年 | 第34期十段戦 | 防衛戦:王 立誠九段の挑戦を受け 3勝1敗で十段位を防衛し二連覇 |
第21期碁聖戦 | 小林 覚碁聖に挑戦し三連勝で碁聖位を奪取する | |
1997年 | 第35期十段戦 | 防衛戦:加藤 正夫九段の挑戦を受け 2勝3敗で十段位を失冠する |
第22期碁聖戦 | 防衛戦:結城 聡九段の挑戦を受け 3勝1敗で碁聖位を防衛し二連覇 | |
1998年 | 第22期棋聖戦 | 趙 治勲棋聖に挑戦するも 2勝4敗で奪取ならず |
第23期碁聖戦 | 防衛戦:苑田 勇一九段の挑戦を受け三連勝で碁聖位を防衛し三連覇 | |
1999年 | 第24期碁聖戦 | 防衛戦:小林 光一九段の挑戦を受け 2勝3敗で碁聖位を失冠する |
第24期名人戦 | 趙 治勲名人に挑戦するも 1勝4敗で奪取ならず | |
2000年 | 第25期名人戦 | 趙 治勲名人に 2期続けて挑戦し四連勝で名人位を奪取する |
2001年 | 第26期名人戦 | 防衛戦:林 海峯九段の挑戦を受け 4勝2敗で名人位を防衛し二連覇 |
2002年 | 第27期名人戦 | 防衛戦:趙 治勲九段の挑戦を受け 4勝1敗で名人位を防衛し三連覇 |
2003年 | 第28期碁聖戦 | 小林 光一碁聖に挑戦し 3勝2敗で碁聖位を奪取する |
第28期名人戦 | 防衛戦:山下 敬吾九段の挑戦を受け 4勝1敗で名人位を防衛し四連覇 | |
2004年 | 第59期本因坊戦 | 張 栩本因坊に挑戦するも 2勝4敗で奪取ならず |
第29期碁聖戦 | 防衛戦:山田 規三生八段の挑戦を受け 3勝1敗で碁聖位を防衛し二連覇 | |
第29期名人戦 | 防衛戦:張 栩九段の挑戦を受け 2勝4敗で名人位を失冠する | |
2005年 | 第30期碁聖戦 | 防衛戦:結城 聡九段の挑戦を受け三連勝で碁聖位を防衛し三連覇(通算6期) |
2006年 | 第31期碁聖戦 | 防衛戦:張 栩九段の挑戦を受け三連敗で碁聖位を失冠する |
2007年 | 第62期本因坊戦 | 高尾 紳路本因坊に挑戦するも 1勝4敗で奪取ならず |
2009年 | 第33期棋聖戦 | 山下 敬吾棋聖に挑戦 |
読売新聞:第33期棋聖戦挑戦手合七番勝負
日本棋院:第33期棋聖戦挑戦手合七番勝負
NHK BS2での中継
解 説:王 銘琬 九段
司 会:巻幡 多栄子 三段
1月14日 午前9:00~10:00/午後6:00~6:30
1月15日 午前9:00~10:00/午後6:00~6:45
※ダイジェスト 1月16日 午前1:05~1:20(1月15日深夜)
なお,棋聖戦七番勝負の日程は以下のとおりです。
日程 | 対局場所 | |
---|---|---|
第1局 | 1月14日(水) 15日(木) | 北海道札幌市「札幌後楽園ホテル」 |
第2局 | 1月28日(水) 29日(木) | 神奈川県平塚市「ホテルサンライフガーデン」 |
第3局 | 2月4日(水) 5日(木) | 広島県尾道市「ナティーク城山」 |
第4局 | 2月19日(木) 20日(金) | 岩手県花巻市「佳松園」 |
第5局 | 2月25日(水) 26日(木) | 三重県志摩市阿児町「賢島宝生苑」 |
第6局 | 3月11日(水) 12日(木) | 静岡県熱海市「熱海後楽園ホテル」 |
第7局 | 3月18日(水) 19日(木) | 静岡県伊豆市土肥町「玉樟園新井」 |
[追記]
第1局なので握りが行われ,山下棋聖の先番と決まりました。
[さらに追記]
今期の棋聖戦中継 Web ページは以前と比べて気合が入ってますね。「対局検分」「前夜祭」「対局 1日目」と写真が盛り沢山です。
対局のライブ中継も棋院製の専用ソフト(?)からパンダネットに変更になって JAVA による中継も追加されていました。第2局以降と来期以降もお願いします。
[さらにさらに追記]
17時34分,山下棋聖が黒番 29手目を封じて1日目の対局が終了しました。
[追記] 2009.01.15
18時39分 254手完,山下棋聖の黒番1目半勝ちで先勝しました。
第2局は,1月28日(水)29日(木)神奈川県平塚市「ホテルサンライフガーデン」にて打たれます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
雪です。雪の中「ラポルトすず」では成人式が行われる予定になっています。夏から冬へと成人式の日程を変えたのですが,今年は調整のため二年分まとめて行われるそうです。今週はずっと雪の予報になっていました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
天気予報は雪で,チラチラと降ってはいますが積もるほどでは無いようです。でも,夕方から明日にかけては積もるかもしれません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
対岸の立山が今朝は見えてます。
発売した切手に誤植があって販売が中止になったそうな。たぶん発端はワープロの誤変換が原因なんでしょうね。発売まで誰も気がつかなかったとは・・・
※ 「立山連峰」が「連邦」に 切手に誤字、販売中止
売ってしまったものは回収するらしいけど,こういう切手って後でプレミアが付くのだろうか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)