第47期十段戦五番勝負第1局&第21期女流名人戦三番勝負第1局
高尾 紳路十段(32)に,張 栩名人(29)が挑戦する第47期十段戦五番勝負第1局が今日(2009.03.05)東京都千代田区「ホテルメトロポリタンエドモント」にて打たれます。
高尾十段は昨年,本因坊を失冠し一冠に退きました。今期は十段の初防衛がかかっています。一方,挑戦者の張名人は,碁聖・名人を防衛し王座・天元を奪取して四冠を保持しています。今まで四冠を達成したのは,加藤 正夫九段(2回),趙 治勲25世本因坊,小林 光一九段に,張 栩名人の 4人。張名人が十段を奪取して史上初の五冠達成なるか注目の対局です。
棋 聖 | 名 人 | 本 因 坊 | 十 段 | 天 元 | 王 座 | 碁 聖 | ||
加藤 正夫九段 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 1979年,十段・本因坊・天元を防衛し王座を奪取して史上初の四冠に。翌年,十段・本因坊を失い二冠(王座・天元)となる。 | |||
趙 治勲九段 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 前年に十段を奪取し本因坊・名人を防衛。1983年に棋聖を奪取して史上初の大三冠と同時に四冠に。同年に十段・本因坊を失い二冠(棋聖・名人)となる。 | |||
小林 光一九段 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 前年に十段を防衛し名人・天元を奪取。1986年に棋聖を奪取して四冠に。同年に名人を失い三冠(棋聖・十段・天元)となる。 | |||
加藤 正夫九段 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 1987年,十段・碁聖を奪取し名人・王座を防衛して二度目の四冠に。翌年,十段・碁聖・名人を失い一冠(王座)となる。 | |||
張 栩九段 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 2008年,碁聖・名人を防衛し天元・王座を奪取して四冠に。同年のタイトルホルダーは,山下 敬吾棋聖,羽根 直樹本因坊,高尾 紳路十段。 |
産経新聞社は女流名人戦も主催(第20期まで夕刊フジ)しており,今期の十段戦に第1局と第2局の日程・対局場所を併せたダブル開催です。 謝 依旻女流名人(19)に知念 かおり四段(34)が挑戦する第21期女流名人戦三番勝負は次のとおりで,昨日(2009.03.04)打たれた第1局は,謝女流名人が先勝しました。
日程 | 謝女流名人 | 知念挑戦者 | 対局場所 | |
---|---|---|---|---|
第1局 | 3月4日(水) | ○ 中押し | △× | 東京都千代田区「ホテルメトロポリタンエドモント」 |
第2局 | 3月17日(火) | △? | ? | 新潟県新潟市 岩室温泉「高島屋」 |
第3局 | 4月1日(水) | ? | ? | 東京都千代田区「日本棋院」 |
※ 産経新聞:産経囲碁Web
なお,十段戦五番勝負の日程は以下のとおりです。
日程 | 対局場所 | |
---|---|---|
第1局 | 3月5日(木) | 東京都千代田区「ホテルメトロポリタンエドモント」 |
第2局 | 3月18日(水) | 新潟県新潟市 岩室温泉「高島屋」 |
第3局 | 4月9日(木) | 長野県大町市「くろよんロイヤルホテル」 |
第4局 | 4月16日(木) | 愛知県蒲郡市 西浦温泉「旬景浪漫 銀波荘」 |
第5局 | 4月24日(金) | 東京都千代田区「日本棋院」 |
[追記]
第1局なので握って高尾十段の先番と決まりました。
[さらに追記]
17時14分 352手完,高尾十段の黒番 2目半勝ちで先勝しました。
第2局は 3月18日(水)新潟県新潟市 岩室温泉「高島屋」にて打たれます。第2局で張名人の挽回を期待します。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 芝野虎丸十段への挑戦者決まる(2021.01.29)
コメント