第65期本因坊戦挑戦者決定リーグ最終局一斉対局
羽根 直樹本因坊への挑戦者を決める第65期本因坊戦挑戦者決定リーグの最終局は,本日(2010.04.01)一斉に打たれます。 挑戦者は 5勝1敗の山下 敬吾天元か? それとも井山 裕太名人か? 二人が敗れれば 4勝2敗の高尾 紳路九段にもチャンスがあります。 対局の結果次第で挑戦者プレーオフもありそうです。
高尾 | 山下 | 井山 | |
勝 | 勝 | 6勝1敗の山下 敬吾天元と井山 裕太名人が挑戦者プレーオフ | |
負 | 山下 敬吾天元が 6勝1敗で挑戦者に決定 | ||
負 | 勝 | 井山 裕太名人が 6勝1敗で挑戦者に決定 | 勝 | 負 | 三名が 5勝2敗で並ぶが,規定により高尾 紳路九段(序列 1位)と山下 敬吾天元(序列 3位)が挑戦者プレーオフ |
負 | 5勝2敗の山下 敬吾天元と井山 裕太名人が挑戦者プレーオフ |
1勝5敗の武宮 正樹九段 2勝4敗の結城 聡九段・三村 智保九段は,既に陥落が決まり最終局はそれぞれ挑戦者候補との対戦です。
2勝4敗の山田規三生九段と 3勝3敗の張 栩棋聖は,直接対局で勝った方がリーグ残留,負けた方がリーグ陥落となります。
ここまでの今期本因坊戦挑戦者決定リーグ戦の対戦成績は以下のとおりです。
順 位 | 10月 1R | 11月 2R | 12月 3R | 1月 4R | 2月 5R | 3月 6R | 4月 7R | 成 績 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 高尾 紳路九段 | △● 井山 | △○ 結城 | ○ 山下 | ○ 武宮 | △○ 山田 | △● 張 | 三村 | 4-2 |
2 | 山田 規三生九段 | △● 山下 | △● 武宮 | ● 井山 | ○ 結城 | ● 高尾 | △○ 三村 | 張 | 2-4 |
3 | 山下 敬吾天元 | ○ 山田 | ○ 三村 | △● 高尾 | △○ 張 | △○ 井山 | ○ 武宮 | △ 結城 | 5-1 |
4 | 張 栩棋聖 | ○ 結城 | ● 井山 | △○ 武宮 | ● 山下 | △● 三村 | ○ 高尾 | △ 山田 | 3-3 |
5 | 武宮 正樹九段 | ● 三村 | ○ 山田 | ● 張 | △● 高尾 | △● 結城 | △● 山下 | △ 井山 | 1-5 陥落 |
5 | 結城 聡九段 | △● 張 | ● 高尾 | △○ 三村 | △● 山田 | ○ 武宮 | ● 井山 | 山下 | 2-4 陥落 |
5 | 三村 智保九段 | △○ 武宮 | △● 山下 | ● 結城 | △● 井山 | ○ 張 | ● 山田 | △ 高尾 | 2-4 陥落 |
5 | 井山 裕太名人 | ○ 高尾 | △○ 張 | △○ 山田 | ○ 三村 | ● 山下 | △○ 結城 | 武宮 | 5-1 |
[追記] 2010.04.02
山下天元・井山名人が共に勝って 6勝1敗で挑戦者プレーオフとなりました。プレーオフは 4月5日(月)に打たれます。張棋聖は残留を決めました。
囲碁:本因坊戦挑戦リーグ 山下・井山、プレーオフへ
第65期本因坊戦リーグ(毎日新聞社主催)の最終7回戦の4局が1日、東京と大阪の日本棋院会館で行われ、山下敬吾天元(31)と井山裕太名人(20)が6勝1敗の成績で並んだ。2人は羽根直樹本因坊(33)への挑戦権をかけて、5日に東京の同会館でプレーオフ対局を打つ。
山下は結城聡九段(38)に快勝し、井山は武宮正樹九段(59)の粘りを振り切った。プレーオフではどちらが勝っても、本因坊初挑戦となる。高尾紳路九段(33)と張栩棋聖(30)はリーグに残留。山田規三生九段(37)、武宮、結城、三村智保九段(40)の4人は陥落した。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 第45期棋聖戦七番勝負 第2局(2021.01.22)
- 第45期棋聖戦七番勝負 第1局(2021.01.13)
- 2020年度タイトル戦まとめ(2020.12.18)
コメント