Becky! Internet Mail 2.57.03
Becky! Internet Mail の最新版が Ver.2.57.02 から 2.57.03 にバージョンアップ。
| 固定リンク
週刊少年ジャンプに連載の「ハンター×ハンター」の掲載と休載を淡々と記録するよ。
2011年9月12日(38)号 8月29日(月)発売。第313話「一言」
後書きは・・・
玄関先でハクビシンの親子を見た。親が子供4匹を置き去りにして逃げてました。<義博>
作者って都内在住じゃないのか? ハクビシンが出没するところに住んでいるのか。
| 固定リンク
坂井秀至碁聖に羽根直樹九段が挑戦する第36期碁聖戦挑戦手合五番勝負 第5局は,今日(2011.08.29)午前 9時30分から大阪市中央区「関西棋院」にて打たれます。
羽根挑戦者が二連敗後の二連勝でタイに戻し決着は最終局へと持ち越されました。 坂井碁聖が今局を制して初防衛・二連覇を達成するか,連勝して波に乗る羽根挑戦者が初の碁聖位を奪取するか,注目の対局です。
日程 | 坂井碁聖 | 羽根挑戦者 | 対局場所(主催新聞社) | |
---|---|---|---|---|
第1局 | 6月23日(木) | ○ 中押し | △× | 大阪市中央区「関西棋院」(新聞囲碁連盟) |
第2局 | 7月10日(日) | △○ 1目半 | × | 新潟県長岡市「長岡グランドホテル」(新潟日報社) |
第3局 | 7月29日(金) | × | △○ 3目半 | 石川県金沢市「北國新聞会館」(北國新聞社) |
第4局 | 8月18日(木) | △× | ○ 6目半 | 名古屋市東区「日本棋院中部総本部」(新聞囲碁連盟) |
第5局 | 8月29日(月) | ? | ? | 大阪市中央区「関西棋院」(新聞囲碁連盟) |
[追記]
最終局なので握り直して,坂井碁聖の先番と決まりました。
[さらに追記]
19時15分 246手完,羽根挑戦者の白番中押し勝ちで 3勝2敗とし初の碁聖タイトル奪取です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
結城 聡天元への挑戦者が,井山 裕太名人に決まりました。 井山名人は名人戦の防衛戦と,天元戦の挑戦手合いで日程が重なるか連続して十二番勝負になりそうですね。
井山が天元挑戦!【第37期天元戦挑戦者決定戦】8/25
結城聡天元への挑戦権を争う第37期天元戦挑戦者決定戦【新聞三社連合】・井山裕太名人VS王銘エン九段が25日に大阪市・日本棋院関西総本部で行われた。結果は208手までで白番の井山名人が中押し勝ちをおさめ挑戦権を獲得した。井山は初の天元挑戦となる。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
週刊少年ジャンプに連載の「ハンター×ハンター」の掲載と休載を淡々と記録するよ。
2011年9月5日(37)号 8月22日(月)発売。第312話「覚悟」
後書きは・・・
電動歯ブラシは確かに汚れがとれやすいのですがガガガってなる時の振動が苦手です。<義博>
再開 2話目です。以前のように 10週は続くでしょうか。
| 固定リンク
坂井秀至碁聖に羽根直樹九段が挑戦する第36期碁聖戦挑戦手合五番勝負 第4局は,今日(2011.08.18)午前 9時30分より名古屋市東区「日本棋院中部総本部」にて打たれます。
カド番に追い込まれた羽根挑戦者が第3局で星を返し 1勝2敗としました。 今局も制してタイに戻し最終局へつなぐことが出来るでしょうか。 それとも,坂井碁聖が今局を決めて,初防衛・二連覇とするでしょうか。 注目の対局です。
日程 | 坂井碁聖 | 羽根挑戦者 | 対局場所(主催新聞社) | |
---|---|---|---|---|
第1局 | 6月23日(木) | ○ 中押し | △× | 大阪市中央区「関西棋院」(新聞囲碁連盟) |
第2局 | 7月10日(日) | △○ 1目半 | × | 新潟県長岡市「長岡グランドホテル」(新潟日報社) |
第3局 | 7月29日(金) | × | △○ 3目半 | 石川県金沢市「北國新聞会館」(北國新聞社) |
第4局 | 8月18日(木) | △? | ? | 名古屋市東区「日本棋院中部総本部」(新聞囲碁連盟) |
第5局 | 8月29日(月) | ? | ? | 大阪市中央区「関西棋院」(新聞囲碁連盟) |
[追記]
18時53分 265手完,羽根挑戦者の白番 6目半勝ちで対戦成績を 2勝2敗のタイとし決着は最終局へと持ち越されました。
第5局は 8月29日(月)大阪市中央区「関西棋院」にて打たれます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
井山 裕太名人への挑戦者が,山下 道吾本因坊に決まりました。 6勝2敗で,本因坊戦挑戦手合で戦った羽根 直樹九段とプレーオフになりましたが,山下本因坊がここでも勝ちました。
山下本因坊が挑戦権 囲碁名人戦
第36期囲碁名人戦挑戦者決定リーグ戦(朝日新聞社主催)は8日、東京の日本棋院で6勝2敗同士のプレーオフが打たれ、山下敬吾本因坊(32)が羽根直樹九段(34)に黒番中押し勝ちし、井山裕太名人(22)への挑戦権を獲得した。山下本因坊は第28期以来、2度目の名人挑戦。名人に本因坊が挑む七番勝負は9月1日、東京都文京区の椿山荘で開幕する。
中盤の強手から主導権を握った山下本因坊が、終始、安定感ある打ちぶりをみせ、力強く勝ちきった。
4期ぶりの出場だった今期リーグは、途中で羽根九段に敗れるなど2敗を喫したが、最終戦で首位タイの結城聡天元に競り勝つなど終盤に3連勝した。
山下本因坊は北海道旭川市出身。14歳で日本棋院東京本院の棋士になった。棋聖を5期獲得、本因坊は2連覇中で、本因坊道吾(どうわ)の号を名乗る。ほかに天元2期、王座2期、碁聖1期などの実績がある。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
週刊少年ジャンプに連載の「ハンター×ハンター」の掲載と休載を淡々と記録するよ。
2011年8月22・29日(35・36)号 8月8日(月)発売。第311話「期限」
後書きは・・・
被災地復興のために微力ながら支援を続けるためにも,出来る限り長く頑張ります。よろしくお願いします。<義博>
2010年 5月31日発売号以来,休載が 1年以上続きました。いよいよ連載再開です。 作者は,震災があった山形県の出身でしたね(Wikipedia:冨樫義博)。 出来る限り長く連載を続けて下さい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
どちらに決まっても,井山名人との挑戦手合七番勝負は初めてになりますね。
囲碁名人戦挑戦権争いプレーオフへ 山下・羽根6勝2敗
第36期囲碁名人戦挑戦者決定リーグ戦(朝日新聞社主催)は4日、最終戦を終えても優勝が決まらず、井山裕太名人(22)への挑戦権争いは、6勝2敗の山下敬吾本因坊(32)と羽根直樹九段(34)による8日のプレーオフ(同率決戦)にもつれ込んだ。プレーオフ決着は、6年ぶり14回目。
5勝2敗の山下本因坊、羽根九段、結城聡天元の3人に絞られていた挑戦権レースは、この日、まず山下本因坊が直接対決で結城天元を下した。続いて羽根九段が半目勝負を制し、成績1位に2人が並んだ。
山下本因坊には8年ぶり2度目の、羽根九段には初の名人挑戦がかかる。
9人の総当たりで行われたリーグ戦はプレーオフを残して全日程を終了。リーグ落ちは林漢傑七段、坂井秀至碁聖、趙治勲二十五世本因坊の3人に決まった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)