有馬温泉の御所坊で7回目の名人戦
第37期名人戦七番勝負第5局 1日目ダイジェストに次のような記載がありました。
■7回目の名人戦
有馬温泉の御所坊で囲碁名人戦が打たれるのは5年ぶり7回目。1回目は1996年、武宮正樹名人に趙治勲棋聖・本因坊が挑戦した第21期の第4局だった。武宮さんは「ここの料理は気合が入っている」と御所坊の料理を絶賛した。趙さんはマンガ本を持って温泉に2時間近く入っていたこともあった。御所坊で勝った趙さんは勢いに乗って名人位を奪取。「大三冠」に輝いた。
2006年の第31期は張栩名人に高尾紳路本因坊が挑戦。御所坊では張さんが勝ったが、シリーズは高尾さんが制し、名人位を奪取した。07年の第32期はリターンマッチとなり、張さんが高尾名人に挑んだ。張さんは御所坊では敗れたが、この年、名人位を奪い返した。
名勝負が繰り広げられてきた御所坊での名人戦。その歴史に今年はどんなページが加わるだろうか。
御所坊での名人戦は以下のとおりでした。
タイトルホルダー | 挑戦者 | 備考 | |
---|---|---|---|
第21期 第4局 | 武宮 正樹 名人 | 趙 治勲 棋聖 白中押し | 挑戦者・趙棋聖が4勝2敗(○●○○●○)で名人位を奪取 |
第22期 第4局 | 趙 治勲 名人 黒番中押し | 小林 光一 九段 | 趙名人が4勝2敗(●○●○○○)で名人位を防衛し二連覇 |
第24期 第2局 | 趙 治勲 名人 黒番3目半 | 依田 紀基 九段 | 趙名人が4勝1敗(○○●○○)で名人位を防衛し四連覇 |
第30期 第5局 | 張 栩 名人 | 小林 覚 九段 白番1目半 | 張名人が4勝3敗(○○○●●●○)で名人位を防衛 |
第31期 第5局 | 張 栩 名人 白番中押し | 高尾 紳路 本因坊 | 挑戦者・高尾本因坊が4勝2敗(○○●○●○)で名人位を奪取 |
第32期 第5局 | 高尾 紳路 名人 黒番2目半 | 張 栩 碁聖 | 前期名人の挑戦者・張碁聖が4勝3敗(●○○○●●○)で名人位を奪還 |
第37期 第5局 | 山下 敬吾 名人 | 羽根 直樹 九段 | 第5局は,両者 2勝2敗のタイで迎える |
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 井山文裕本因坊への挑戦者決まる(2021.04.03)
- 第59期十段戦五番勝負 第4局(2021.04.20)
- 第45期棋聖戦七番勝負 第5局(2021.03.04)
- 第59期十段戦五番勝負 第3局(2021.04.08)
コメント