04/30 雨

今朝は雨です。 今日で 4月も終わり明日から 5月です。 1年の3分の1が過ぎました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
井山 裕太十段に関西棋院の結城 聡九段が挑戦する第51期十段戦挑戦手合い五番勝負の第5局が今日(2013.04.26)午前10時より大阪府大阪市「関西棋院」にて打たれます。
第4局はカド番の井山十段が星を返してタイに戻しました。 最終局を制するのはどちらか。井山十段が防衛・三連覇を達成するか,結城挑戦者が初の十段位を奪取するか注目の対局です。
日程 | 井山十段 | 結城挑戦者 | 対局場所 | |
---|---|---|---|---|
第1局 | 3月6日(水) | ○ 中押し | △× | 大阪府東大阪市「大阪商業大学」 |
第2局 | 3月28日(木) | △× | ○ 2目半 | 熊本県玉名市「司ロイヤルホテル」 |
第3局 | 4月4日(木) | × | △○ 中押し | 長野県大町市「くろよんロイヤルホテル」 |
第4局 | 4月18日(木) | △○ 中押し | × | 大阪府大阪市「日本棋院関西総本部」 |
第5局 | 4月26日(金) | ? | ? | 大阪府大阪市「関西棋院」 |
※ 産経囲碁Web
[追記]
最終局なので握りなおして,井山十段の先番と決まりました。
[さらに追記]
18時54分 261手完,結城挑戦者の白番 1目半勝ちで 3勝2敗とし初の十段位を奪取しました。
結城新十段の誕生です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
向かいの駐車場で咲いている背の低い白い花。画像検索すると「ユキヤナギ」と言うらしい。
ユキヤナギ(雪柳、学名:Spiraea thunbergii)は、バラ科シモツケ属の落葉低木。別名にコゴメバナ、コゴメヤナギなど。
春に小さい白い花を咲かせる。中国原産という説もあるが、日本原産であると考えられている。
特徴
手を掛けなくても成長し、大きくなると1.5mほどの高さになる。地面の際から枝がいく本にも枝垂れて、細く、ぎざぎざのある葉をつける。花は、3月から5月にかけて、5弁で雪白の小さなものを枝全体につける。そのさまから和名がついた。
公園や庭先でよく見かけるが、自生種は石川県で絶滅危惧I類に指定されているなど、地域的には絶滅が危惧されている。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
井山 裕太十段に関西棋院の結城 聡九段が挑戦する第51期十段戦挑戦手合い五番勝負の第4局が今日(2013.04.18)午前10時より大阪府大阪市「日本棋院関西総本部」にて打たれます。
両者タイで迎えた第3局は,結城挑戦者が制し 2勝1敗と初の十段位奪取まで後一歩としました。 カド番の井山十段が挽回してタイに戻し最終局に望みをつなぐか,結城挑戦者がタイトルを奪取して第37期天元戦五番勝負のリベンジを達成するか注目の対局です。
日程 | 井山十段 | 結城挑戦者 | 対局場所 | |
---|---|---|---|---|
第1局 | 3月6日(水) | ○ 中押し | △× | 大阪府東大阪市「大阪商業大学」 |
第2局 | 3月28日(木) | △× | ○ 2目半 | 熊本県玉名市「司ロイヤルホテル」 |
第3局 | 4月4日(木) | × | △○ 中押し | 長野県大町市「くろよんロイヤルホテル」 |
第4局 | 4月18日(木) | △? | ? | 大阪府大阪市「日本棋院関西総本部」 |
第5局 | 4月26日(金) | ? | ? | 大阪府大阪市「関西棋院」 |
※ 産経囲碁Web
[追記]
17時45分 179手完,井山十段の黒番中押し勝ちで 2勝1敗のタイに戻しました。決着は最終局へと持ち越されました。
第5局は 4月26日(金)大阪府大阪市「関西棋院」にて打たれます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
満開も盛りを過ぎて散り始めです。 枝にはまだまだ花が残っていますが,今日は風があって地面には散った花びらが降っています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝は曇りです。 昨日の日中は陽が出ていましたが夕方から夜にかけて激しく雨が降りました。 路面や駐車場はまだ濡れています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
井山裕太本因坊への挑戦者が,高尾紳路九段に決まりました。 高尾九段,昨年の第36期棋聖戦挑戦手合い七番勝負に続いて七大タイトル戦に登場です。
※ 毎日新聞
本因坊戦:高尾紳路九段が4年ぶりに挑戦権
第68期本因坊決定戦七番勝負(毎日新聞社主催、大和証券グループ協賛)の井山裕太本因坊(23)への挑戦者が8日、高尾紳路九段(36)に決まった。本因坊戦リーグ最終7回戦一斉対局が同日、東京の日本棋院と大阪の関西棋院で行われ、高尾は今村俊也九段(47)を破り、7戦全勝で4年ぶりに挑戦権を獲得した。井山は初防衛戦となる。七番勝負第1局は5月16、17日、島根県大田市の「さひめ野」で行われる。
高尾は千葉市出身。藤沢秀行名誉棋聖門下。1991年にプロ入り(初段)、05年本因坊獲得で九段へ昇段した。本因坊3連覇など通算のタイトル獲得・優勝回数は12。
陥落は趙善津九段(42)、今村、黄翊祖八段(25)、瀬戸大樹七段(29)の4人。
また、七番勝負の第2局以降の日程は以下の通り。
第2局=5月28、29日、北九州市戸畑区「西日本工業倶楽部」▽第3局=6月5、6日、釧路市阿寒町「あかん鶴雅別荘 鄙の座」▽第4局=同17、18日、宮城県白石市南町「碧水園」▽第5局=同24、25日、大阪府吹田市「ホテル阪急エキスポパーク」▽第6局=7月10、11日、三重県鳥羽市「戸田家」▽第7局=同17、18日、神奈川県秦野市「元湯陣屋」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ようやく春めいて来ましたが庭の桜は,まだまだ蕾の状態です。 蕾の先は開いてきそうな感じでピンクになって来ました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
井山 裕太十段に関西棋院の結城 聡九段が挑戦する第51期十段戦挑戦手合い五番勝負の第3局が今日(2013.04.04)午前10時より長野県大町市「くろよんロイヤルホテル」にて打たれます。
結城挑戦者が第2局で星を返してタイに戻しました。 第3局を制してリードを広げるのはどちらでしょうか? 井山十段が勝って防衛・三連覇まで後一歩とするか,結城挑戦者が勝って奪取まで後一歩とするか注目の対局です。
日程 | 井山十段 | 結城挑戦者 | 対局場所 | |
---|---|---|---|---|
第1局 | 3月6日(水) | ○ 中押し | △× | 大阪府東大阪市「大阪商業大学」 |
第2局 | 3月28日(木) | △× | ○ 2目半 | 熊本県玉名市「司ロイヤルホテル」 |
第3局 | 4月4日(木) | ? | △? | 長野県大町市「くろよんロイヤルホテル」 |
第4局 | 4月18日(木) | △? | ? | 大阪府大阪市「日本棋院関西総本部」 |
第5局 | 4月26日(金) | ? | ? | 大阪府大阪市「関西棋院」 |
※ 産経囲碁Web
[追記]
18時22分 189手完,結城挑戦者の黒番中押し勝ちで 2勝1敗とし初の十段位奪取まで後一歩としました。
第4局は 4月18日(木)大阪府大阪市「日本棋院関西総本部」にて打たれます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)