06/30 曇り
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
井山裕太本因坊に,山下敬吾九段が挑戦する第70期本因坊戦挑戦手合い七番勝負 第5局が今日(2015.06.29)と明日の2日間かけて大阪府吹田市「ホテル阪急エキスポパーク」にて打たれます。
第4局でカド番の山下挑戦者が星を返し 1勝3敗としました。 井山本因坊が今局を制し防衛・四連覇を決めるか,山下挑戦者が連勝して次局へと望みをつなぐか注目の対局です。
日程 | 井山本因坊 | 山下挑戦者 | 対局場所 | |
---|---|---|---|---|
第1局 | 5月13日(水) 14日(木) | ○ 中押し | △● | 静岡市葵区「浮月楼」 |
第2局 | 5月25日(月) 26日(火) | △○ 中押し | ● | 沖縄県那覇市「識名園」 |
第3局 | 6月3日(水) 4日(木) | ○ 中押し | △● | 札幌市南区「森の謌(うた)」 |
第4局 | 6月16日(火) 17日(水) | △● | ○ 中押し | 長崎県西海市「オリーブベイホテル」 |
第5局 | 6月29日(月) 30日(火) | ? | △? | 大阪府吹田市「ホテル阪急エキスポパーク」 |
第6局 | 7月7日(火) 8日(水) | △? | ? | 三重県鳥羽市「戸田家」 |
第7局 | 7月14日(火) 15日(水) | ? | ? | 静岡県賀茂郡河津町「今井荘」 |
毎日新聞:囲碁
日本棋院:第70期本因坊戦七番勝負特集ページ
ニコニコ生放送
囲碁 第70期本因坊戦 挑戦手合七番勝負 第5局初日
囲碁 第70期本因坊戦 挑戦手合七番勝負 第5局二日目
NHK BSプレミアムでのタイトル戦中継
解 説:林 漢傑 七段
司 会:巻幡 多栄子 四段
6月30日(火)午後5:00~6:00
※速報 6月30日(火)午後11:45~午前0:15
[追記]
17時06分,山下挑戦者が黒番 47手目を封じて1日目の対局が終了しました。
[追記] 2015.06.30
19時59分 200手完,井山本因坊の白番中押し勝ちで 4勝1敗とし防衛・四連覇を達成しました。
なお,両者は 7月20日(月)に第40期碁聖戦挑戦手合五番勝負 第2局での対戦を控えています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
井山裕太碁聖(26)に山下敬吾九段(37)が挑戦する第40期碁聖戦挑戦手合五番勝負 第1局が今日(2015.06.26)午前9時30分より大阪市北区「日本棋院関西総本部」(主催:新聞囲碁連盟)にて打たれます。
井山四冠(棋聖・名人・本因坊・碁聖)と山下九段の挑戦手合での対局は七回目,今年は三回目となりました。 一日制五番勝負での対戦は初めてです。
棋聖戦では,山下九段が三連敗三連勝と迫りましたが最終局を敗れ奪取なりませんでした。 本因坊戦では,カド番の山下挑戦者が星を返して 1勝3敗としています。 碁聖戦で雪辱なるでしょうか。
日本棋院:第40期碁聖戦特集ページ
47NEWS囲碁サロン:碁聖戦五番勝負第1局ライブ中継
碁聖戦挑戦手合い五番勝負の日程は以下のとおりです。
日程 | 対局場所(主催新聞社) | |
---|---|---|
第1局 | 6月26日(金) | 大阪市北区「日本棋院関西総本部」(新聞囲碁連盟) |
第2局 | 7月20日(月・祝) | 石川県金沢市「北國新聞会館」(北國新聞社) |
第3局 | 7月27日(月) | 新潟県長岡市「長岡グランドホテル」(新潟日報社) |
第4局 | 8月7日(金) | 東京都千代田区「日本棋院東京本院」(新聞囲碁連盟) |
第5局 | 8月29日(土) | 大阪市北区「日本棋院関西総本部」(新聞囲碁連盟) |
[追記]
第1局なので握って,井山碁聖の先番と決まりました。
[さらに追記]
19時13分 171手完,井山碁聖の黒番中押し勝ちで防衛に向けて幸先の良いスタートを切りました。
第2局は 7月20日(月・祝)石川県金沢市「北國新聞会館」(主催:北國新聞社)にて打たれます。
なお,両者は 6月29日(月)30日(火)に第70期本因坊戦挑戦手合七番勝負 第5局での対戦を控えています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝は曇りです。
夏至(げし)は、二十四節気の第10。一年で最も日照時間が長い。五月中(旧暦5月内)。
現在広まっている定気法では太陽黄経が90度のときで6月21日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とし、日のほうは夏至日(げしび)と呼ぶ。恒気法では冬至から1/2年(約182.62日)後で6月22日ごろ。
期間としての意味もあり、この日から、次の節気の小暑前日までである。
西洋占星術では、夏至を巨蟹宮(かに座)の始まりとする。
日本の大部分では梅雨のさなか。北半球では一年中で一番昼が長く夜が短い日である。
『暦便覧』には「陽熱至極しまた、日の長きのいたりなるを以てなり」と記されている。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
井山裕太本因坊に,山下敬吾九段が挑戦する第70期本因坊戦挑戦手合い七番勝負 第4局が今日(2015.06.16)と明日の2日間かけて長崎県西海市「オリーブベイホテル」にて打たれます。
井山本因坊が三連勝で防衛・四連覇まで後一歩としました。 今局も制してストレートで決めてしまうのか,カド番の山下挑戦者が反撃を開始するか注目の対局です。
日程 | 井山本因坊 | 山下挑戦者 | 対局場所 | |
---|---|---|---|---|
第1局 | 5月13日(水) 14日(木) | ○ 中押し | △● | 静岡市葵区「浮月楼」 |
第2局 | 5月25日(月) 26日(火) | △○ 中押し | ● | 沖縄県那覇市「識名園」 |
第3局 | 6月3日(水) 4日(木) | ○ 中押し | △● | 札幌市南区「森の謌(うた)」 |
第4局 | 6月16日(火) 17日(水) | △? | ? | 長崎県西海市「オリーブベイホテル」 |
第5局 | 6月29日(月) 30日(火) | ? | △? | 大阪府吹田市「ホテル阪急エキスポパーク」 |
第6局 | 7月7日(火) 8日(水) | △? | ? | 三重県鳥羽市「戸田家」 |
第7局 | 7月14日(火) 15日(水) | ? | ? | 静岡県賀茂郡河津町「今井荘」 |
毎日新聞:囲碁
日本棋院:第70期本因坊戦七番勝負特集ページ
ニコニコ生放送
囲碁 第70期本因坊戦 挑戦手合七番勝負 第4局初日
囲碁 第70期本因坊戦 挑戦手合七番勝負 第4局二日目
NHK BSプレミアムでのタイトル戦中継
解 説:武宮正樹 九段
司 会:青葉かおり 四段
6月17日(水)午後5:00~6:00
※速報 6月17日(水)午後11:45~午前0:15
[追記]
17時01分,山下挑戦者が白番 48手目を封じて1日目の対局が終了しました。
[追記] 2015.06.17
17時24分 128手完,山下挑戦者の白番中押し勝ちで星を返し対戦成績を 1勝3敗としました。
第5局は 6月29日(月)30日(火)大阪府吹田市「ホテル阪急エキスポパーク」にて打たれます。
なお,両者は6月26日(金)に第40期碁聖戦挑戦手合五番勝負 第1局での対戦を控えています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝は曇りです。
暦の上では「梅雨入り」ですが,北陸地方の梅雨入りはまだですね。
入梅(にゅうばい、ついり、つゆいり)は、梅雨入りの時期に設定された雑節である。現在の日本では、太陽黄経が80°の時またはその日である。新暦(グレゴリオ暦)で6月11日ごろ。
対義語は出梅(しゅつばい、つゆあけ)だが、日本ではほとんど使われない。
本来は「梅雨入り」の漢語表現である。もちろん、地域と年により日付は異なる。
西関東方言では、梅雨の季節全体を「入梅」と呼ぶ。普通にいう「梅雨入りする」は「入梅に入る」という。
時候の挨拶で用いる「入梅の候」は、宛先の地で梅雨入りが発表されていることが前提となる。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
井山裕太碁聖への挑戦者が山下敬吾九段に決まり,井山四冠(棋聖・名人・本因坊・碁聖)と山下九段の挑戦手合での対戦が今年3回目となりました。
同じ年に挑戦手合で3回対戦するのは史上3例目だそうです。
山下九段は棋聖戦で三連敗三連勝と迫りましたが最終局で破れ奪取ならず。 本因坊戦では第3局が終わって三連敗とカド番に追い込まれています。 第4局から星を返して挽回し,来る碁聖戦でもタイトル奪取を狙いたいところです。
2015(平成 27)年 | タイトルホルダー | 挑戦者 | ||
---|---|---|---|---|
第39期棋聖戦 | ◎ | 井山裕太棋聖 | 山下 敬吾九段 | |
井山棋聖が三連勝三連敗の最終局を制し 4勝3敗(○○○●●●○)で防衛し四冠(棋聖・名人・本因坊・碁聖)を維持 | ||||
第70期本因坊戦 | 井山裕太本因坊 | 山下敬吾九段 | ||
第3局まで終わり井山本因坊が 3勝0敗で防衛・四連覇まで後一歩 | ||||
第40期碁聖戦 | 井山裕太碁聖 | 山下敬吾九段 | ||
一日制五番勝負での対戦は初めて。同じ年に挑戦手合で3回対戦するのは史上3例目 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝は曇りです。 小雨が降ってきました。
芒種(ぼうしゅ)は、二十四節気の第9。五月節(旧暦4月後半から5月前半)。
現在広まっている定気法では太陽黄経が75度のときで6月6日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とする。恒気法では冬至から11/24年(167.40日目で6月7日ごろ。
期間としての意味もあり、この日から、次の節気の夏至前日までである。
芒(のぎ 、イネ科植物の果実を包む穎(えい)すなわち稲でいう籾殻にあるとげのような突起)を持った植物の種をまくころ。『暦便覧』には「芒(のぎ)ある穀類、稼種する時なり」と記されている。実際には、現在の種まきはこれよりも早い。
西日本では梅雨入りのころ。沖縄県では小満から芒種が梅雨の時期に当たり、梅雨のことを沖縄方言で「小満芒種(すーまんぼーすー)」と言う。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
井山裕太本因坊に,山下敬吾九段が挑戦する第70期本因坊戦挑戦手合い七番勝負 第3局が今日(2015.06.03)と明日の2日間かけて札幌市南区「森の謌(うた)」にて打たれます。
井山本因坊が連勝して 2勝0敗とリードしました。 山下挑戦者が反撃を開始するか,井山本因坊が今局も制して防衛まで後一歩とするか注目の対局です。
日程 | 井山本因坊 | 山下挑戦者 | 対局場所 | |
---|---|---|---|---|
第1局 | 5月13日(水) 14日(木) | ○ 中押し | △● | 静岡市葵区「浮月楼」 |
第2局 | 5月25日(月) 26日(火) | △○ 中押し | ● | 沖縄県那覇市「識名園」 |
第3局 | 6月3日(水) 4日(木) | ? | △? | 札幌市南区「森の謌(うた)」 |
第4局 | 6月16日(火) 17日(水) | △? | ? | 長崎県西海市「オリーブベイホテル」 |
第5局 | 6月29日(月) 30日(火) | ? | △? | 大阪府吹田市「ホテル阪急エキスポパーク」 |
第6局 | 7月7日(火) 8日(水) | △? | ? | 三重県鳥羽市「戸田家」 |
第7局 | 7月14日(火) 15日(水) | ? | ? | 静岡県賀茂郡河津町「今井荘」 |
毎日新聞:囲碁
日本棋院:第70期本因坊戦七番勝負特集ページ
ニコニコ生放送
囲碁 第70期本因坊戦 挑戦手合七番勝負 第3局初日
囲碁 第70期本因坊戦 挑戦手合七番勝負 第3局二日目
NHK BSプレミアムでのタイトル戦中継
解 説:中野 寛也 九段
司 会:高倉 梢 アマ六段
6月4日(木)午後5:00~6:00
※速報 6月4日(木)午後11:45~午前0:15
[追記]
17時15分,井山本因坊が白番 42手目を封じて1日目の対局が終了しました。
[追記] 2015.06.04
17時22分 142手完,井山本因坊の白番中押し勝ちで三連勝です。防衛・四連覇まで後一歩としました。
第4局は 6月16日(火)17日(水)長崎県西海市「オリーブベイホテル」にて打たれます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)